People with Angelic Feather!

  • トップページ
  • PAFの紹介/入会案内

コミュニティ

  • なんでも掲示板
  • 入会申し込み
  • UOニュース
  • メンバー共通BBS
  • Asuka用BBS
  • Izumo用BBS
  • メンバーサーチ
  • スクリーンショット投稿
  • アーカイブス
  • お問い合わせ

Wiki

  • Wikiトップページ
 

UOニュース

書き込みPAFのニューススタッフがUOの最新ニュースをお伝えするBBSです。

[日本公式ページより]4Gamer.netに開発チームのインタビューを掲載

Seed@Asuka27 April,2008 8:37 PM

2008年4月18日
先日掲載されたCalvinからのメッセージでも触れられていた、4Gamer.netによるUO開発チームのインタビュー記事が公開されました。現在のUO開発チームの姿や、これからのUOについてが語られている必見のインタビューです。是非ご覧ください。

新しいメンバーを迎えた「ウルティマ オンライン」の開発チームに聞く,これからのUO:
http://www.4gamer.net/games/005/G000570/20080417032/

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]5つじゃないけど、金曜日だからな - Calからのメッセージ

Seed@Asuka27 April,2008 8:36 PM

2008年4月15日

ウルティマ オンライン・コミュニティへの俺の紹介は、キワニスクラブのパンの販売にギャラガーが現れた時と同じファンファーレで迎えられた: 「ああ、ヤツは面白いって聞いてるけど、お決まりの古いスイカやスレッジ・ハマーなんかに拍手しろっていうのか! ヘイ、面白いものを見せてくれよボーイ!」

さて、2月に「挨拶」をして以来、3月にボリューム満点のパブリッシュ、そしてマッドメイジを導入したが……これだけは言っておきたい: これで終わりじゃない。そう、俺は俺たちが大きな計画を持っているといい続けるつもりだ。これからの6ヶ月のスケジュールに載せているものは、俺たちが温めている努力、創造力、情熱、そしてとても魅力的で官能的で計画的、青い錠剤を呑まざるをえないような精神崩壊、汗まみれになる足の指、目玉が流れ落ちるような素晴らしい物の数々にまだ触れてすらいない。

俺たちは依然として5月の終わりに予定している叙事詩イベントのための諸々を進めている所だ。これを踏まえて、簡単な不具合の修正を4月のパブリッシュで導入する予定だと発表したい。チームは現在、上で言及されたイベントのピークを迎えることになるだろう5月に提供するイベントの大洪水に集中している。でも、絶望しないで欲しい。ドラコーニ(Draconi)は全ての冒険中毒者たちのために、4月の終わりに予定しているとても面白い介入について告知しているだろう。でも、俺たちが考えを変えて、穴を繕うために何か修正する権利は留保させてくれ! 俺たちがより良いゲームにしていこうとするのは誰も止められない、絶対に!

話は変わるが、日本のUOチームに簡単な挨拶を送りたい。ドラコーニとキル(Kil - Kilandraの愛称)と俺は、日本語を話そうとして気恥ずかしい思いをする一週間をチームと共に過ごすチャンスを得た。ドラコーニは俺「たちが新人」であることを翻訳して伝え、キランドラは残りの滞在期間中に俺に何も教えないようヤツに約束させていた。滞在中、俺たちは4Gamer.netの岡田さんからのインタビューを受けるという名誉を得た。その質問は俺たちを微笑ませるものであると同時に、日本、そして国際的なプレイヤーの間でのウルティマ オンラインの未来を考えさせるものだった。全体として、俺は素晴らしい滞在をさせてもらったEA Japanに感謝したい。同じものを見ても、今までと同じように感じることはないだろう。

日本で学んだことは他にもあるが、それは最後に取っておくとしよう。

次に、ここにチームが扱っている非常に重要な話題を二つ持っているので、それをコミュニティとも共有しておきたい。

まず第一に、パブリッシュ51を導入した仲間たちに盛大な拍手を送って欲しい。現在のチームは成長しつつあり、来るべき物についてワクワクしている。俺の責任は、俺たちが回答するに値する巨大で忠実なコミュニティを有しているという視点を持ち続けると同時に、クライアントパッチで「甦りし王国」の修正が行われなかったという理由で、誰かが駐車場で飛び出しナイフを突きつけられるようなことが無いよう保証しながら、彼らが前進していることを確かめることだ。(冗談だ。少なくともこの3週間では実際にナイフを突きつけられるような深刻な事態は何も起きていない)

これを踏まえた上で、俺たちは完璧を目指している。そもそも俺たちをゲーマーにしているのは、恐らくは強迫観念的な側面なんだろうが、俺たちの皆がほとんど狂信的なまでに掲示板を読んでいることは保証できる。Archcureについては、ゲヘナの低いバルコニーから歯ぎしりと絶叫を聞いた。変更は差し戻され、俺たちは依然としてあのシステムのバランスを検討している。何百もの似たようなゲームプレイの修正、不具合、システムデザインの拡張がある。妥当な範囲内で、それらの多くをある程度修正するか、新しいものを実装したい。(レーダーホーゼンとジェロのミント味は例外だ。あれは本当に気持ち悪い)

俺はチームメンバーに、俺たちが「いつか」(心地いい音楽を流す合図)実装したい機能をまとめたアウトルックの小さなフォルダを見せた。そう、だから書き続けてくれ。俺たちは常に見ている。だが、普通の蜂蜜だけよりも、蜂蜜にウォッカを混ぜたほうがより多くの虫を捕まえられることを覚えておいてくれ。ストリチナヤの綴りを書けるかい? 君たちなら書けただろ。

次に、俺がデスクトップに保存しておいた引用を共有したいと思う。このメッセージの内容は、レッドウッドショアからフェアファックスにチームが移動するとEAが発表した時に、あるウェブサイトに掲載されたものだ。その寄稿者はちょっと前にウルティマ オンラインチームから離れた誰かからのメモを引用していた。

「……ビジネスの世界では普通のことだ。だが皆も知っての通り、EAのやり口は汚い。この移動によって将来的にウルティマ オンラインが利益を受けるだろうというのはもっともらしい話だ。だが実際の所は、一つ屋根の下でより多くの人的資源が活用できるようになるので、UOとDAoCの全ての開発者にWarhammer: Age of ReckoningのQA(品質保証)をさせる、とかそういった類のことだ。一つ確かなことは、長年計画に携わり、自らの持つ全てを注いできた献身的な開発者に替えはいないということであり、例え後任が得られようと得られまいと、これまでと同じ結果を期待することはできないということだ。きっとこの先、UOチームには最小限の人員しか与えられないだろう。」

UOチームは4つの国、6つの時間帯にまたがっている。チームミーティングを行う時には、日本、イギリス、西海岸、テキサス(二つの時間帯にまたがっている)、そしてここフェアファックスのスケジュールを考慮しなければならない。俺たちは現地、遠隔、そして現在アジアに拡張されたチームを持っている。数日前にはこの7ヶ月間で最も重要なパブリッシュの一つを導入したし、これからの2年間に渡っての開発、プレイヤー活動と登録者数の増加、コミュニティとの相互作用を高めるための包括的な計画を立てている所だ。

俺は丁度ここで君の言う「最小限の人員」を得ている。

さて、日本で他に学んできたことに話を戻そう。4Gamer.netの岡田さんが俺にある単語を教えてくれたので翻訳してみた。もし綴りが間違っていたらすまない。その単語は(発音的には)「kai-ko-shugi(懐古主義)」だ。大雑把に訳すと、グラフィックはボーナスみたいなもので、ダンジョンにもぐりながら、カセットテープでトムクルーズとミアサラの映画「レジェンド」のサウンドトラックを聞いていた時代の、「レトロ」あるいは「昔気質」なゲームデザインに対して敬意を払っているというウルティマ オンラインのあの側面を表す言葉だ。ウルティマ オンライン、そしてウルティマシリーズが伝説になったのには理由がある。それはリチャードギャリオットが過去に25万ドルと夢、数百万のプレイヤーを持っていたという幻想的な出来事に対する、定義することも抑えることもできない、叙事詩的な何かに対する報酬だ。それから10年が経過しても、まだ俺たちはここにいる。上に引用した文章を書いた人物とそのウェブサイトに幸運を祈りたい……この最小限の人員たちはウルティマ オンラインの25周年で君に会うことだろう。

最後になるが、今、俺が個人的に何をやってるかって? * +2 炎耐性の付いた鋳鉄の鎧とトロル返しの法廷服を身にまとう * 俺は uo.registration.com に取り組んでいる……。

分かってる!! そんなにつつかないでくれ。メサンナ(Mesanna)がアカウント登録サイトに関する全てのメールを俺に送ってくるようになった。メールの洪水の中で保護者面接のメールを見落としてしまった……実際、皆にはそのことを感謝したいんだが - こういったことには我慢できないんだ。いずれにせよ、サイトについては俺が出来ることをしており、「それが出来るヤツ」と一緒に取り組んでいる。

これで終わりだ。俺たちに付いてきてくれてありがとう。警備員の案内を待って、気をつけて家に帰ってくれ。

Cal Crowner
Development Manager
Ultima Online
EA Mythic

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]BNN - 桜投票、再集計を行う!?

Seed@Asuka27 April,2008 8:34 PM

2008年4月15日
諸君、元気にしているかね! 桜が無事咲いて結構結構! しかしこちらの手違いで集計のミスがあったようだ。やはり他の者にまかせっきりではいかんな! 私もチェックせねばせっかくの諸君のエクセレントな投票が台無しだ。
さっそく再集計を行い、私自身で投票数の最終的なチェックをすることにした。シャード内投票数の順位が若干変わっているので確認してくれたまえ!

>> 詳しくはBNN(ローカルニュース)をご覧ください。
>> ローカルニュースの一覧はこちらからご覧いただけます。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ライブイベント2008: 運命の戦士たち

Seed@Asuka27 April,2008 8:31 PM

2008年4月14日
これまでに君たちの多くが、公式サイトの上部に大きく掲載されている「Live Event 2008!」という新しいバナーに気づいたことだろう! 僕は僕たちの今年の計画についてとても興奮していて、つい最近始まったばかりの「運命の戦士たち」の一連のイベントについてはより一層興奮している。

ブリタニアと徳が完全に裏切られるというウルティマ5の内容に基づいて、この一連のイベントはこれまでの様々な物語を一つに束ね、オーダーとカオスが再び互いに激しく争う未来を作り出していく。昔からの敵も新たな敵も同じように、ブリタニアに自らの運命と対峙させようと手を伸ばしている。君たちは所属する集団を自由に選ぶことができる。そして忠実な運命の戦士たち以外にも、その功績が称えられるグループが現れるだろうと確信している……。




パブリッシュ52: 影との戦争 (The War of Shadows)

ソーサリアのシャードから長い間追放されていたシャドーロード(Shadowlord)たちは、一人の献身的な信奉者の企みにより、ついに元の世界に戻る方法を発見した。国を脅かす狂気に対する政府の希望の光になるはずだったブラックロック発見装置は、エセリアル虚空間に直接裂け目を開いてしまった。誰も彼らの前進を止めることはできなかった: クロノスはもちろん、タイムロードでさえも。

ブラックロックの出現、オフィディアンとの無用な衝突、ヘイブンの惨状、マジンシアの破壊 - これまでの様々なイベントは、最終的に裏切りのタペストリーへと織り込まれていく。王国は不安定になり、混沌が支配する。そして、ブリタニアに存在する全ての生物に滅びを与えるべく、憎悪、卑劣、偽りの主が復活するための条件が整う。

もはや前兆ではない。
兆候でもない。

シャドーロードはここにいる。
弱まりはしたが、ここにいる。
その力は日々増している。
最後に反撃するための準備を整えながら。




主な追加・変更点(予定)

派閥の変更:
派閥のバランスシステムが取り除かれます。これにより、各派閥への加入制限が大きく緩和されます (※参考)。
同じアカウントの複数のキャラクターが同一派閥に所属できるようになります。
派閥脱退期間が7日から3日に短縮されます。
シャードーロードの本拠地にある幽霊が上れない階段が修正されます。
派閥間の戦争に参加することで面白い報奨が得られるようになります。
家の変更:
家のサイズ変更: 家を解体したときに、解体前の家のオーナーアカウントだけが家の建築が可能なエリアが一定時間生成されます。
家建築の不正行為を修正します。
交換:
侵攻イベントで入手できたアイテムが交換できるようになります。
オフィディアン侵攻
大ネズミのコイン
マジンシア侵攻
マッドメイジ
シナリオ1: 影との戦争
続報を待て!


更にライブデザインチームは残っている多くの不具合や不正行為を修正し、家を燃やす予定だ。またすぐに会おう。ドライブを楽しんでくれ!

Tim “Draconi” Cotten
Lead Live Designer
Ultima Online
EA Mythic

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]BNN - 投票結果発表! 気になる桜の木の場所は……?

Seed@Asuka13 April,2008 9:02 PM

2008年4月11日
皆さまごきげんいかがでしょうか。ブリタニアイベント振興協会のアルフレッドでございます。投票にご協力いただきまことにありがとうございました。それでは皆さまが一番気になさっていらっしゃる場所の発表をさせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。*smile*

>> 詳しくはBNN(ローカルニュース)をご覧ください。
>> ローカルニュースの一覧はこちらからご覧いただけます。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ブリタニア☆ウォッチ - 桜の投票ちょっと裏話

Seed@Asuka13 April,2008 9:01 PM

2008年4月11日
こんにちは、メグ・ハマーです! ブリタニアイベント振興協会が実施していた桜の木設置場所の投票。皆さんのお気に入りの街に設置できたでしょうか!? 今日は突撃訪問で投票裏話を聞いてみました!
 
>> 詳しくはブリタニア☆ウォッチをご覧ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]月間最優秀カウンセラー発表 2008年4月

Seed@Asuka13 April,2008 9:01 PM

2008年4月10日
2008年4月の最優秀カウンセラーに選ばれたのはCounselor Bonnie。

彼女の受賞メッセージ及びお勧めスポットを下記リンクに掲載しました。ぜひご覧ください。

月間最優秀カウンセラー(CoM):
http://ultimaonline.jp/community/event/volunteer/CoM/


※なお、UOボランティアチームでは随時カウンセラーの募集を行っています。日本シャードでカウンセラーとして活動したいとお考えの方はこちらをご参照ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ファイブ・オン・フライデイ - 2008年4月4日

Seed@Asuka13 April,2008 9:00 PM

2008年4月8日
ファイブ・オン・フライデイ(Five on Friday)では、毎週金曜日に皆様からのご質問に対して米国UOチームがお答えしていきます。今週は次の5つの質問に対する回答が寄せられました。
 
1. リーチ系の魔法特性が3種類全て付与された武器を最近使っているのですが、攻撃が命中した時にこれらのリーチプロパティのうちの一つだけしか発動していないことに気づきました。これは本当にそのように動作しているのでしょうか? それとも、私がそう思っているだけなのでしょうか? そして、もしこのように動作しているとすれば、それは意図されたものなのでしょうか?
Leurocianがプログラムを確認し、確認のためにテストサーバーに飛び込んでみましたが、3種類全てが同時に機能しているようでした。ただし、スタミナ(リーチ)は他の二つと異なる計算式を使用しているのでより大きく回復します。だから注意深く観察しないと、他のものが機能しているかよく分からないかもしれません。


2. よく分からないので教えて欲しいのですが、何が資源フィールドの変化を引き起こしているのでしょうか? 例えば、鉱石エリア。エリアで採掘しなければ(資源の種類は)変化しませんか? それとも、誰も何もしなくても「リフレッシュ」された時に変化するチャンスがあるのでしょうか?
鉱石(または木材)エリアをリフレッシュするには二つの方法があります: エリアが採掘されると(鉱石が掘り出される必要はありません)資源タイプの再抽選が発生するチャンスがあります。この時、システムはタイマーをセットします。このタイマー(で設定されたリフレッシュ時間)が経過した後に採掘が試みられると、再び抽選のチャンスが発生します。(このタイマーは採掘サイクルが早くなりすぎることを防止します。) 二つ目の方法は、サブサーバー全体に影響する普遍的なチャンスで、予想できないものです - ですので、鉱脈が掘られなくても、刻々と鉱石の種類は変わっていくでしょう。


3. Siege PerilousのRoTシステムはいつか 調整/廃止/検討 されますか?
(Siege/Mugenプレイヤー以外の方のために解説すると、RoT - Rate over Time - システムはハードコアルールシャードでのスキルの成長速度を制限するものです。)

これは長期間に渡って要望をいただいているもので、私たちも確かに検討したいと思っているものです。私は様々な紳士淑女とスケジュールを確認してみましたが、次のパブリッシュで何らかの変更を行うだけの時間的余裕はなさそうです。でも、その後のパブリッシュのためにもこの問題を提起し続けるつもりです。それまでは、RoTシステムに何か意見をお持ちでしたらフィードバックを送ってください。


4. Spirit Speak [霊話]を使おうとした時にエラーメッセージが表示されるのは何故でしょうか?
この問題を引き起こす可能性がある問題の一つは修正したと思うのですが、もしSpirit Speak [霊話]を使うことができない場合には、GMを呼べば修正して - 私たちが見逃しているものも見つけ出してくれるでしょう!


5. 今後の予定
最近ムーングロウに行っていなければ、是非チェックしてみてください! その間に、次のパブリッシュの歯車が回り始めているので、導入される変更や修正についてこれからの数週間でより多くの詳細をお話できるでしょう。



皆さんの何人かはお気づきでしょうが、この数週間は伝統的な5つの質問になっていません。これはゲームプレイに関する質問のストックが切れつつあるからです。是非とも補充をお願いします! もし、回答できる5つの質問を探すのが難しい状況が続くようでしたら、ファイブ・オン・フライデイを埋めるために他のコンテンツや機能を発見する努力を続けて、(この記事に)クリックする価値があると感じるようにしなければなりません。 - 要望と提案はいつでも歓迎しています!
 
- Jeremy [コミュニティコーディネイター / 米国UOチーム]

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]BNN - あなたの一票が決める! 花見投票実施中

Seed@Asuka6 April,2008 9:31 PM

2008年4月4日
ブリタニアイベント振興協会のアルフレッドでございます。大変お待たせいたしました。
通常の投票箱に加え、マフィン用投票箱での投票も開始させていただきました。どちらの箱にどのタイプのマフィンが入るのかにつきましては、箱の上の見本をご覧くださいませ。
それでは、皆さんのご投票をお待ちしております。

>> 詳しくはBNN(ローカルニュース)をご覧ください。
>> ローカルニュースの一覧はこちらからご覧いただけます。













これまでの経緯
2008年4月3日:

ブリタニアイベント振興協会のアルフレッドでございます。お待たせしております。
投票箱による投票を開始させていただきました。マフィン用投票箱につきましては今しばらくお待ちくださいませ。


--------------------------------------------------------------------------------

ブリタニアイベント振興協会のアルフレッドでございます。いかがお過ごしでしょうか。
今年はマジンシアがあのような状態でございますので、皆さまのご意見をお伺いしたい……と思ったのですが、フィニガン殿の突然の提案を採用することに決定いたしましたので、準備が滞っております。

大変申し訳ございませんが、続報をいましばらくお待ちくださいませ。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ブリタニア☆ウォッチ - Vesper壱の市は50回目を迎えます!

Seed@Asuka6 April,2008 9:31 PM

2008年4月4日
今度の土曜は毎月恒例の『Vesper壱の市』! 50回記念ということで大幅な会場の改装が行われるそうです! 気になる人はIzumoシャードのベスパーへゴーゴー!
 
>> 詳しくはブリタニア☆ウォッチをご覧ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

«前へ 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ»