2006年12月6日
UOファンサイトリンク集にユーザーの皆様の運営されるファンサイトが追加されました。
こちらでは2006年10月度、11月度に新しく追加されたサイトをご紹介させていただきます。
Dragostia
http://deepdrop.org/dragostia/
飛鳥でRBと服のお店*o9* RB&Clothesを経営する、“オークヘルム大好き”Chupa ChupsのBlogです。
お店のご案内の他に、お家のカスタマイズやPvPなどUOの濃い部分に手を出してみたいけどきっかけが無い人、UOAを買ったもののほとんど使えない人へのちょっとしたお役立ち情報も掲載していく予定です。
うおぐり。
http://dokuguri.com/
ウルティマ オンラインを日々プレイしていて起こった事をスクリーンショット等を使って日記にしています。
キャラクターイラスト等も展示していますので、よろしければ見て下さい!
ウオニクル
http://mojamoja.noob.jp/uo/
桜シャード・ブリテイン近郊でゆるゆる営むショップ情報、UOライブ中継、あまり役に立たないブリタニア情報などお送りするサイト。
FlowerShop"LoveCATS"
http://www.geocities.jp/uo_sakura_cats/
Sakuraシャードアンブラからすぐ近くのお店で主に観賞用のお花を販売しています。サイト内にあるBlogでは日々の活動のほか、イベントレポートなどをお伝えしています。
ファンサイトリンク集へは、日本公式サイトのトップページ右上にある「リンク」ボタンからも移動することができます。是非この機会に色々なUOファンサイトに訪れて、お気に入りのサイトを探してみてください。
2006年12月5日
ファイブ・オン・フライデイ(Five on Friday)では、毎週金曜日に皆さまからのご質問に対して米国UOチームがお答えしていきます。今回は次の5つの質問に対する回答が寄せられました。
1. 私の「初期装備」属性アイテムは大丈夫でしょうか? ところで、一体何が起きたのですか?
ロックダウンした「初期装備」属性アイテムがなくなってしまう問題は、より根本的な問題である“「初期装備」属性アイテムをロックダウンできてしまう不具合”を修正する最新のサーバーパブリッシュにより解決しました。しかし、大変残念ながら、すでに腐敗してしまったものについては元にお戻しすることができません (最新のパブリッシュが導入された後にロックダウンしたアイテムは、ロックダウンされたままである限りは安全です)。
何人かのプレイヤーの皆様から、「初期装備」属性アイテムを家に飾れるよう安全にロックダウンできるようにしてほしいという要望をいただいています。希少性の高い年代物のホリデーギフトなどのアイテムを、皆さんが飾り付けることができるようになれば素晴らしいということは承知していますが、他のシステム(例えば、死亡時に配布される灰色のローブの腐敗時間など)を破綻させることなくそれをできるように変更することは、見た目以上に困難な作業になります。時間的な問題もあり、今回はシステムの挙動について再検討するよりも、今現在発生している問題を修正することを優先することにしました。
2. んー……「時間の波」ですか? それは、トナカイとどういった関係がありますか?
私の望みは、皆さんに2005年のホリデーアイテムの再配布を楽しんでいただくことにあります! 公式サイトのトップページに掲載したちょっとした物語で皆さんを楽しませることができていればと思っていますが、今回の出来事を一切の飾り気無しに率直に表すと、次のようになります: 去年、ホリデーツリーや他の季節物のアイテムの設置を自動的に有効にするプログラムをサーバーに導入しました。その際に、定められた日時が来た時にツリーの設置機能を停止するため、このプログラムを有効にしました。そして、その時は至って正常に機能しました。今年、このプログラムがホリデーアイテムの設置を有効にするための動作を始めた時に、皆さんにギフトを配布するプログラムも予期せず再度有効になってしまいました。その結果、今年のギフトはまだ実装していなかったため、去年のギフトが再利用されることとなりました。なんてことでしょう! これは厳密には重大な危機ではありませんし、また、配布されたギフトを回収する予定もありません。ただ、ちょっとしたおまけとして楽しんでいただきたいと思います。2006年のギフトは、これまで通り配布する予定です。
もし、一部のキャラクターでだけギフトを受け取ることができないような場合には、こちらに情報をお寄せください。原因について調査したいと考えています(※)。
(去年はプレイをしていなくて、ソウルストーンフラグメントに関する知識がない方へ。ソウルストーンに関してはこちら。フラグメントについてはこちらのページをご覧ください - これは「武刀の天地」のソウルストーンフラグメントについて述べているページですので、「取得方法」に関する部分は無視してください。しかし、フラグメントとは何かについての一般的な説明も記載されています。)
※ ホリデーギフトは作成されてから30日以上経過しているキャラクターでなければ受け取ることができません。また、一度バンクボックスを開いてから再ログインすることで、受け取ることができるようになるケースもあります。
3. どうして「あれ」や「それ」や「これ」は、重ねて一つにまとめることができないのでしょうか?
私たちは皆、重ねて一つにまとめることができるアイテムが大好きです。一般的にアイテムは重ねてまとめることにより数が減り、分類が容易になり、いらいらさせられることがなくなります。しかし、まとめることができそうなのにも関わらず、まとまらないアイテムがあります。何故でしょうか? ええ……それは話せば長くなります。以下はいくつかある理由のうちの一つになります。
- あるタイプのアイテムは異なる強度やプロパティを複数持っているため、他のアイテムと重ねてまとめることができません。ポーションが良い例です - ポーションがポーション樽の中でだけまとめることができるのはそういった理由によるもので、それぞれの樽は一つの種類・強度だけを持つことができます。宝石類や鎧、武器は全てこのカテゴリーに当てはまります。これらのアイテムは重ねてまとめることができません。
- 他のアイテムと同じように見えるものの、実際にはそうではないアイテム。Seed(植物の種)の例が思い浮かぶでしょうか。全く同じように見える異なる色の種がいくつかありますが、実際に成長すると異なる植物になります。これらは最初のカテゴリーと同じ理由で重ねてまとめることができず、アイテムプロパティの表示などから違いを判別することもできません。
- 調査を行うだけの余裕がなかったプログラムの中に何らかの問題が潜んでいるケース。もし私がMr.Tactから得た少々曖昧な答えを正しく理解しているなら、Sand(砂)やGranite(花崗岩)がこの例に当てはまります。理屈としては重ねてまとめることができるべきものですので、今後修正されるかもしれませんが……プログラムを60億行書き直さなければいけないことが判明して、修正されないかもしれません。私がMr.Tactを繰り返し突っつき続けたら、私を黙らせるためにを修正してくれるかもしれませんね :)
- 私たちは……家具などを重ねてまとめることができるようにすることついては考えたことがありませんでした。今までに重ねてまとめられた5000個の机用椅子が必要となるようなことが起きたとも思えません。このカテゴリーに分類されるものは修正可能かもしれませんし、そうではないかもしれません……今までに一度も検討したことがありませんから。最近のイベントアイテムの中には、恐らく技術的には簡単に重ねてまとめられるようにできるものがいくつかあります。ただ、それらは開発チームの邪悪な心から生まれたものなので、陰湿な計画の一部として、まとめられないアイテムのままにしている可能性もあります。あるいは、きっとブラックロックのせいでしょう。ブラックロックを恨んでください。
一般的にアイテム管理のもう一つの手段として、ソート可能なコンテナがあります(代表的なのがバルクオーダーブックですね)。これはとても素晴らしいもので、私たちも気に入っています。ただ、作成するのにかなりの時間が必要とされるため、すぐに実装することができません。概念的には様々な可能性があるのですが……例えば、宝石箱や種を保管する本、武器棚、鎧立てなど……。
4. Siege! ブレス属性のアイテム! 恐怖、死と破壊!
さて、ハードコアルールのシャード上では、「何がブレス属性で何がそうでないのか」、「何がブレス属性であるべきで何かそうあるべきではないのか」について多くの議論が交わされています。私はここで全ての議論をまとめるつもりはありませんが、プロモーションアイテムに関して2点明確にしておきたいと思います。
- 7周年記念ギフトはブレス属性でした。しかしながら、もしあなたが未使用のコードを所持しており、今それを使ったならば、受け取った戦闘用アイテムはブレス属性ではないでしょう(どのアイテムが「戦闘用アイテム」として見なされるかについては、こちらをご覧ください)。
- 早期購入特典(9周年記念)で選択できる戦闘用アイテムはブレス属性ではありません。これは仕様です。しかしながら、Quiver of Infinityに関しては不具合があったため、ブレス属性が付いたQuiver of Infinityをまだあちこちで見かけるかもしれません。この問題については現在修正に取り組んでいます(この問題は修正にかなりの時間を要している、別個の、より大きな、より腹立たしい不具合と関連しています)。
- 現在は入手することができない“ブレス属性を持つ7周年記念ギフト”の存在がゲームバランスを崩しています。これが良いことではないのは明らかです。しかし、多くのSiegeプレイヤーは、7周年記念ギフトに替わる比較的入手が容易な装備品がなく、ブレス属性の付いていないアイテムを身につけることで抵抗値に大きな穴ができることを心配しており、それはもっともな心配です。そして私たちは、この問題をもう少し詳細に分析できる時が来るまで、プレイヤーの一団を弱体化するか、何もしないか選ぶことができたので、現在のところは、意識的な選択として何もしていません。変更がいつ頃行われるのかについての情報や、提案された変更(2つあります)についての詳細を何ら持っていませんが、この問題について私たちが考慮していることをお知らせしておきたいと思います。
5. uo.comを更新する予定はありますか? 公式サイトに手をかけてあげる必要があるように思います。過去6年(?)以上も同じままじゃないですか!
「私が高校生のころからずっと公式サイトは変わってないよね」と私は皆に言い続けています。これは誇張した表現だと……ちょっとだけ……思っているのですが。とにかく、公式サイトに関する計画は次のようになっています。
- 現在私は、リンク切れ、内容が古くて役に立たないページ、ひどい間違いの修正をしています。
- それが終わったら、実際にコンテンツを更新して最新の状態にする作業に取り掛かる予定です。これには……少々時間がかかると思います。
- 差しあたってウェブチームは、「UO ヘラルド」に取り組んでいます。「UO ヘラルド」とは、私のおしゃべりを聞きにくる場所となるものです。えー、つまり、「UOのアップデートなどの最新情報を入手するため(に皆さんがくる)」という意味です。きっと新鮮で、素晴らしいものになるはずです。また、そこには、フィードバックフォームも設ける予定です。フィードバックフォームは、皆さんの意見に対して否定的な過半数の掲示板参加者がいるとき、議論(あるいは再び議論)するというような無駄なことは止めて、皆さんの考えを直接私に伝えるための場所です。
全体を更新し、全てのページを素晴らしいものにするには相当時間がかかるでしょう。良いものも悪いものもこのサイトには沢山の内容があり、一度にどれくらいの量を更新していくか注意しながらやっています。しかし、その一方で、皆さんは古いページのテキストが多少異なって(より正確になって)いたり、トップページの「Establishments」のボックスが実際に変化していたり、ナビゲーションバーの中にひっそりと新しいページが追加されていることに気づくかもしれません。これは少なくとも進歩であり、最終的に「UO ヘラルド」のページが登場する時が来れば、皆さんに喜んでいただけるものと思います。
それでは皆さん、良い週末を!
- Jeremy [コミュニティコーディネイター / 米国UOチーム]
2006年12月9日
日本時間12月9日(土)22:30より順次、すべての日本シャードにおいてリカルドの裁判が開かれます。
裁判に関するバックストーリーについては、こちらの記事をご覧ください。
ブリタニア対リカルド(BNNワールドニュース)
以下は、各シャードでの開催予定時刻です(日本時間)。 シャード 時間
Sakura 22:30
Mizuho 22:35
Yamato 22:40
Asuka 22:45
Wakoku 22:50
Izumo 22:55
Hokuto 23:00
Mugen 23:05
裁判は、トランメルファセットのユーの真実の法廷(63o 2'N, 67o 0'W)にて行われます。
以下は、裁判に参加する際のガイドラインです:
法廷に入るためには、法廷の扉の前にいる緑の鎧を身につけたガード(Jacob the guard)をダブルクリックしてください。
または、ガードをクリックしてコマンドメニューを開き、「法廷に入室する」を選んでください。
法廷から出たくなったときは、自分自身をクリックしてコマンドメニューを開き、「法廷から退室する」を選んでください。
法廷への武器の持ち込みは禁じられています。裁判所の入り口付近に銀行家(banker)がいますので、そちらに預けてください。
法廷へはペットも連れて行くことができません。事前に厩舎に預けてください。
法廷内では、動くことも喋ることもできません。ですが、ギルドチャットやパーティチャットで喋ることは可能です。
傍聴席の数は限られています! 120席しかありませんので、早い者勝ちです。
2006年12月9日
2006年12月9日(土)午前10時30分頃に、クライアントパッチ 5.0.7.0を公開いたしました。
クライアントパッチ 5.0.7.0 の変更内容
ライブイベント用テキストの追加とローカライズの修正。
パッチが正しく適用されると、クライアントバージョンは2D/3Dクライアントとも5.0.7.0と表示されます。
※ 日本シャードへのパブリッシュ導入如何に関わらず、公開されるパッチによるローカライズの更新は全てのシャードが対象となります。
※ 更新箇所を含むローカライズファイルは、日本シャードへのパブリッシュ導入までに変更される場合があります。
パッチが正しくあたらない場合
「ウルティマ オンライン」ディレクトリの「patch」フォルダ内(初期設定では、C:\Program Files\EA Games\ウルティマ オンライン 宝珠の守人\patch)を確認し、
ここにファイルがある場合は削除してください。
(「\ウルティマ オンライン 宝珠の守人」のフォルダ名はクライアントバージョンによって異なる場合があります)
UOを一度閉じて再度起動してみてください。
初期版のウルティマ オンラインの場合は、「ザ・セカンドエイジ」以降のバージョンをインストールして再接続を試してください。
ウイルススキャンを行ってみてください。ウイルスがパッチプロセスに障害を起こす可能性があります。
上記の手順でもパッチが正常にあたらなかった場合
一時的にアンチウイルス・セキュリティ・ファイアウォールソフト等、常駐ソフトをすべて外して試します。
(正常にパッチがあたった場合にも、解決しない場合にも、手順を試した後には外した常駐ソフトは元に戻してください。)
Windows XPのファイアウォール機能が原因になっている場合があります。
ネットワークのプロパティから設定が可能です。詳しくはOS付属のマニュアルをご覧ください。
正規の方法以外でシステムファイルを変更した場合、パッチを含めたクライアントに問題が起こる場合があります。
こちらから再インストールの際の注意点をお確かめの上、再インストールを行ってください。
また、以前パッチサーバー接続問題の際に「vercfg」の内容を変更されていた場合には、パッチサーバー接続問題記事を参考に、「vercfg」の内容を戻してください。
上記の項目を全てお試しいただいてもウルティマ オンラインのクライアントパッチが正常にあてられない場合には、お手数ですがUOホットライン テクニカル問題までお問い合わせください。
関連情報:
正常にパッチをあてることが出来ない場合
パッチをあてることができません
今回のパッチで何が変更されたのですか?
ゲームにログインしようとすると、アカウント名かパスワードが間違っていると表示されます
2006年12月9日
現在、一部のランタン類(Twilight Lanternなど)において、点火したランタンを装備しようとしたり、あるいは手に持ったランタンを点火しようとすると地面に落としてしまうというご報告をいただいております。これは既に米国エレクトロニック・アーツ社に報告されておりますが、これらのランタンは、現時点ではゲームマスターによる修正や変更はできません。また、落として失ったランタン類に関して、ゲームマスターが探し出したり、あるいは代償となるアイテムを差し上げることもできません。
当面は失うことを避けるためにも、大切なランタン類は装備せず、誤って装備をしないようにバンクボックス等に保管しておくことをお勧めいたします。
既にランタン類を失くしてしまったと思う場合には、ランタン類を装備しようとした場所付近を探すことによって発見できる場合もあります。その場所付近が物陰に隠れていて見えにくい場合の探し方は「UO:どうすれば壁に隠れたアイテムを回収できますか?」をご覧ください。
2006年12月9日
日本時間 12月9日午前9時30分頃より、Origin、 Arirang、 Balhae、 Formosaを除く全シャードにパブリッシュを導入いたします。今回除外される4シャードは既に定期メンテナンス時に今回のパブリッシュの導入を受けています。
このパブリッシュには以下の追加・変更が含まれます:
ライブイベントのコンテンツ
各シャードはこの作業のために約1時間程度ご利用いただけなくなる見込みです。
なお、全てのシャードにこのパブリッシュが導入されるまでの間、各シャードのパブリッシュバージョンの違いにより、一時的にキャラクター転送が制限されることがあります。キャラクター転送を予定されている方にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2006年12月8日
日本時間12月8日12時(正午)より、Originシャードでリカルドの裁判が行われます。お時間のある方は是非、トランメルファセットのユーの裁判所(63o 2'N 67o 0'W)までお越しください。
以下は裁判に参加する際のガイドラインです:
法廷に入るためには、法廷の扉前にいる緑の鎧を身につけたガード(Jacob the guard)をダブルクリックしてください。
または、ガードをクリックしてコマンドメニューを開き、「法廷に入室する」を選んでください。
法廷から出たくなったときには、自分自身をクリックしてコマンドメニューを開き、「法廷から退室する」を選んでください。
法廷への武器の持ち込みは禁じられています。裁判所の入り口付近には銀行家(banker)がいるのでそちらに預けてください。
法廷へはペットも連れて行くことができません。事前に厩舎に預けてきてください。
法廷内では動くことも喋ることもできません。ギルドチャットやパーティチャットでお友達と喋ることはできます。
座席は限られています! 120席しかありませんので、早い者勝ちです。
2006年12月8日
2006年12月8日(金)午前8時30分頃に、新しいクライアントパッチ 5.0.6.5を公開いたしました。
クライアントパッチ 5.0.6.5 の変更内容
ライブイベント用のテキストを追加。
パッチが正しく適用されると、クライアントバージョンは2D/3Dクライアントとも5.0.6.5と表示されます。
※ 今回からクライアントパッチのバージョンナンバーの最後の値がアルファベットから数字に変わりました。
パッチが正しくあたらない場合
「ウルティマ オンライン」ディレクトリの「patch」フォルダ内(初期設定では、C:\Program Files\EA Games\ウルティマ オンライン 宝珠の守人\patch)を確認し、
ここにファイルがある場合は削除してください。
(「\ウルティマ オンライン 宝珠の守人」のフォルダ名はクライアントバージョンによって異なる場合があります)
UOを一度閉じて再度起動してみてください。
初期版のウルティマ オンラインの場合は、「ザ・セカンドエイジ」以降のバージョンをインストールして再接続を試してください。
ウイルススキャンを行ってみてください。ウイルスがパッチプロセスに障害を起こす可能性があります。
上記の手順でもパッチが正常にあたらなかった場合
一時的にアンチウイルス・セキュリティ・ファイアウォールソフト等、常駐ソフトをすべて外して試します。
(正常にパッチがあたった場合にも、解決しない場合にも、手順を試した後には外した常駐ソフトは元に戻してください。)
Windows XPのファイアウォール機能が原因になっている場合があります。
ネットワークのプロパティから設定が可能です。詳しくはOS付属のマニュアルをご覧ください。
正規の方法以外でシステムファイルを変更した場合、パッチを含めたクライアントに問題が起こる場合があります。
こちらから再インストールの際の注意点をお確かめの上、再インストールを行ってください。
また、以前パッチサーバー接続問題の際に「vercfg」の内容を変更されていた場合には、パッチサーバー接続問題記事を参考に、「vercfg」の内容を戻してください。
上記の項目を全てお試しいただいてもウルティマ オンラインのクライアントパッチが正常にあてられない場合には、お手数ですがUOホットライン テクニカル問題までお問い合わせください。
関連情報:
正常にパッチをあてることが出来ない場合
パッチをあてることができません
今回のパッチで何が変更されたのですか?
ゲームにログインしようとすると、アカウント名かパスワードが間違っていると表示されます