People with Angelic Feather!

  • トップページ
  • PAFの紹介/入会案内

コミュニティ

  • なんでも掲示板
  • 入会申し込み
  • UOニュース
  • メンバー共通BBS
  • Asuka用BBS
  • Izumo用BBS
  • メンバーサーチ
  • スクリーンショット投稿
  • アーカイブス
  • お問い合わせ

Wiki

  • Wikiトップページ
 

UOニュース

書き込みPAFのニューススタッフがUOの最新ニュースをお伝えするBBSです。

[日本公式ページより]Origin, Pacificシャード: ミニパブリッシュ導入 - 11/17予定

Seed@Asuka19 November,2006 6:21 PM

2006年11月17日
ミニパブリッシュ導入のため、OriginシャードとPacificシャードは日本時間2006年11月17日(金)午前11時30分頃より、約1時間ほどメンテナンスが行われます。

このパブリッシュには以下の追加・変更が含まれます:
「大ネズミの侵攻」と「恐怖の祝祭」のイベントが終了します。(※ Shard of the Deadはもうしばらくの間残ります)
8周年記念アイテムのQuiver of Infinityは、ハードコアルールのシャード(Siege PerilousやMugen)ではブレス属性ではなくなります。
文化財コレクションのBoiling Cauldron(煮えたぎる鍋)はコンテナとして使えるようになります。
既存のものは一度証書に戻してから再設置する必要があります。
新しいBoiling Cauldronのグラフィックは、クライアントパッチが適用されるまで正常に表示されません。
文化財コレクションのPeach Tree(桃の木)から採れるPeachは他のPeachとスタックする(重なる)ようになります。
ムーンゲートを通過した後に、旅のお供の衣服が脱げたままになることはなくなります。
プレイヤーが必要な秘薬を持っていても、Arcane Clothingのチャージが優先的に消費されていた問題の修正。
アクアリウムの問題の修正。
キャラクタースタチューの問題の修正。
一部のスキルでスキルを連続して使用する際の遅延時間を回避することができた問題の修正。
キャラクター転送に関する様々な問題の修正。
なお、パブリッシュバージョンの違いにより、全てのシャードにこのパブリッシュが導入されるまでの間、これらのシャードから他のシャード、及び他シャードからこれらのシャードへキャラクター転送は行うことができません。ご了承ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ご注意: 家の玄関部分に調度品を設置しないようにしてください

Seed@Asuka19 November,2006 6:21 PM

2006年11月16日
現在、家の玄関部分に一部の調度品(CurtainやRugなど)を設置した時に、調度品が階段下や家の敷地外に設置されてしまう問題が確認されております。こうした状態のまま設置を続けると調度品が失われる可能性がありますので、問題修正の告知があるまでは家の玄関部分には調度品を設置されないようお願いいたします。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]Originシャード: ミニパブリッシュ導入 - 11/16予定

Seed@Asuka19 November,2006 6:20 PM

2006年11月16日
ミニパブリッシュ導入のため、Originシャードは日本時間2006年11月16日(木)午前10時30分頃より、約1時間ほどメンテナンスが行われます。

このパブリッシュには以下の追加・変更が含まれます。
「大ネズミの侵攻」と「恐怖の祝祭」のイベントが終了します。(※ Shard of the Deadはもうしばらくの間残ります)
8周年記念アイテムのQuiver of Infinityは、ハードコアルールのシャード(Siege PerilousやMugen)ではブレス属性ではなくなります。
文化財コレクションのBoiling Cauldron(煮えたぎる鍋)はコンテナとして使えるようになります。(※ 既存のものは一度証書に戻してから再設置する必要があります)
文化財コレクションのPeach Tree(桃の木)から採れるPeachは他のPeachとスタックする(重なる)ようになります。
ムーンゲートを通過した後に、旅のお供の衣服が脱げたままになることはなくなります。
ロックダウンされたアイテムや調度品が同じ座標に重なって設置された時に、それらをInterior Decoratorで上げ下げすることができなくなります。これは複数タイルで構成された一部のアイテムが破壊されることがあった問題の修正です。(※ この項目はハウスデコレーションに大きな影響を与えるため、導入前に変更される可能性があります)
プレイヤーが必要な秘薬を持っていても、Arcane Clothingのチャージが優先的に消費されていた問題の修正。
Water Barrelやフィールド魔法は、家の建築を妨害しないようになります。
アクアリウムの問題の修正。
キャラクタースタチューの問題の修正。
一部のスキルでスキルを連続して使用する際の遅延時間を回避することができた問題の修正。
キャラクター転送に関する様々な問題の修正。
なお、パブリッシュバージョンの違いにより、全てのシャードにこのパブリッシュが導入されるまでの間、Originシャードから他のシャード、及び他シャードからOriginシャードへキャラクター転送は行うことができません。ご了承ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ご注意: アカウントハッキングに関するご注意

Seed@Asuka19 November,2006 6:20 PM

2006年11月15日
「アンケートにお答えいただいた方に、ウルティマ オンラインのお金(gold)をプレゼントいたします」といった内容が書かれた特定のウェブサイトでログイン用のアカウントを作成した後に、UOアカウントがハッキングされたというご報告を多数お聞きしております。この問題がこのウェブサイトに関係していると断言することはできませんが、一般的には無料でランチを食べられるような美味しい話はそうそうありません。

UOで使用しているアカウント名やパスワードは他の場所で使用されないことを強くお勧めいたします。特にUO関連のウェブサイトで使用されることはお止めください。

もし、最近UOのお金やアイテムを無料で提供しているウェブサイトに訪れた時にそうした情報を入力していた場合には、直ちにパスワードの変更をお願いいたします。UOアカウントのパスワードは「アカウント管理サイト(http://ultima-registration.com/)」にログインすることで変更することができます。

誰かが無償で何かを提供してくる時には、是非とも慎重な判断をお願いいたします。

関連URL:
大切なアカウントを守るためのFAQ
アカウントハッキングに関する諸情報

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ファイブ・オン・フライデイ - 2006年11月10日

Seed@Asuka19 November,2006 6:19 PM

2006年11月14日
ファイブ・オン・フライデイ(Five on Friday)は、毎週金曜日に皆さまからのご質問に対して米国UOチームがお答えしていきます。今回は次の5つの質問に対する回答が寄せられました。

1. 文化財コレクションの"Boiling Cauldron(煮えたぎる鍋)"はOriginシャードで展示されていた時はコンテナとして使えましたが、今はそうではありません。どうしてでしょうか?
Originシャードに建てられた9周年記念アイテム展示ハウスにはテストバージョンのアイテムが設置されており、Cauldronは本来コンテナとして使えるようには意図されていませんでした。しかしながら、多くの人がCauldronがコンテナとして使えるようになることを希望しており、そうすることは比較的簡単に行えます。ただ、もしCauldronをコンテナにした場合、その中身を空にして権利書に戻さなければ家をカスタマイズすることができなくなるという欠点があります(これはAquariumやElven Containerなどと同様です - 参考)。私たちとしてはどちらでも構いませんので、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。UO Straticsのこちらのフォーラムから投票してください!(※)

※ 投票の際にはUO Straticsのフォーラムへの登録とログインが必要です。
※ フィードバックフォームでは日本語でのご意見・ご提案を受け付けております。


2. あああああああ! 私はまだベテラン報酬をもらっていません! アカウント年齢はまだ進みません!
私たちは問題を発見し、修正したと思います……しかし、この修正は即座に反映されるわけではなく、全てのキャラクターのアカウント年齢が更新されるまでには2週間かかるでしょう。その間は、アカウント上の数名のキャラクターのアカウント年齢は正しく表示されないかもしれません。もう少しの間だけお待ちください。2006年11月27日までには正常なアカウント年齢になっているはずです。

全ての日付、時間、天気予報と同じように、これはテストの結果によって変更される可能性があります。ここでお知らせしているのは、現在私たちが持っている情報から考えられる最も良い状況についてです。率直にお話しすると、Sanyaは少し興奮しすぎていて、早まってStraticsの投稿者に日付を公開してしまいました。プログラマーが彼女に伝えた情報があまりに素晴らしかったので、テストが完了するまで待てなかったのです。

※ キャラクターのアカウント年齢の更新はそのキャラクターのログイン日(アカウント年齢の最終更新日)を基準に7日毎に行われます。詳しくはこちらをご覧ください。


3. 「9th Anniversary Collection」には6番目のキャラクタースロットは含まれますか?
この点については9周年記念特設ページ(米国公式)にはっきりと記載されていなかったため、混乱を招いてしまい申し訳ありません。「9th Anniversary Collection」にアップグレードすると、アカウントに6番目のキャラクタースロットが追加されます。

※ 新規アカウント用コードを使って作成したアカウントにも同様に追加されます。


4. 「正邪の大陸」が開始された時、(マラスに)砦や城を建築することができないのは一時的であるという話でした。それはずっと前のことでしたが……いつになったらマラスに砦や城を建築できるようになるのでしょうか?
正直にお話すると、私は日曜日に6つの方法でuo.comを調べてみましたが、この禁止令をどこにも発見することができなかったので、最初から問題を調査しなければなりませんでした。考えるに、この禁止令が出された元々の目的は、少数のプレイヤーにより大きな家を建築させるよりも、より多くのプレイヤーがマラスに家を建築できるようにするためです。これは依然として良いアイデアであるように思えます。なぜなら、来年の春に「甦りし王国」が導入されれば、新しいプレイヤーが参加してくることが期待できるからです。また、「正邪の大陸」の導入時からいる人たちの記憶とハードディスクを調べてみましたが、マラスには意図的に大きな建築物を建てられないようしているという証拠しか見つけることができませんでした。実際、この地域にある(砦・城クラスの)大きな家は、販促用に建てられたのものだけです。

こうしたことから、もうしばらくの間は、マラスの家の建築ルールはそのままにしておくつもりです。つまり、「家を建築することのできる土地に余裕を持たせ、ソーサリアの全ての市民に家を所有する機会を公平に与えるため、大きな土地面積を占有する砦や城はマラスには建築できない。」という方針は維持されます。これはもちろん、(この方針を)将来変更することが意味を持つようになった時には、変更される可能性があります。


5. 今回のハロウィーンの内容は面白いのですが、本筋のストーリーにはいつ戻るのでしょうか? リカルドがどうなるのか気になります!
もう少し、もう少しです! 裁判の進行はゆっくりですが、着実に進みます:)

※ ハロウィーン関連のイベントは当初、米国太平洋時間(PST)の11月14日(火)(日本時間の11月14〜15日)に終了する予定でしたが、予定を延長して日本時間の16日(木)早朝まで行われる予定です。


以上が今週のファイブ・オン・フライデイでした! 先週の質問の一つである、ドイツでの「9th Anniversary Collection」の注文に関しての追跡調査は、こちらのSanyaの投稿をご覧ください。では、良い週末を - 私は自分の名前が付いたPumpkinを探しに行きたいと思います!
-- Jeremy [コミュニティコーディネイター / 米国UOチーム]

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]アカウント年齢が正しく表示されない問題 - 11/14解消

Seed@Asuka19 November,2006 6:18 PM

2006年11月14日
こちらの記事でお知らせしておりました、「ペーパードール上のアカウント年齢の加算が正しく行われていない」問題についての修正が行われました。現在はキャラクターにアカウントのアクティブ日数に応じた正しいアカウント年齢が反映されるようになっております。

各キャラクターのアカウント年齢の更新は、最後にログインした時期に応じて1週間程度で行われるため、現時点では一部(もしくは全て)のキャラクターに最新のアカウント年齢が反映されていないことがあります。もし、アカウント年齢が更新されていないキャラクターがいた場合には、その日から7日間は様子を見てくださいますようお願いいたします。

関連記事:
1キャラクターだけアカウント年齢が更新されていません

なぜ私のアカウント年齢(account age)は更新されないのですか?

また、更新後のアカウント年齢についてのお問い合わせに関しましては、こちらの記事をご覧ください。

皆様にご迷惑をおかけいたしました事をお詫びいたします。


※ ペーパードールのプロフィール欄にアカウント年齢が正しく表示されない問題は、 2006年10月14日に導入されたミニパブリッシュにおいて修正されております。













これまでの経緯
2006年10月7日(土)午後11時50分:
現在、ペーパードールのプロフィール欄にアカウント年齢が正しく表示されない問題が確認されております。プロフィールを開いた際に、画面左下にシステムメッセージとしてアカウント年齢が表示され、ジャーナルログでも確認することができます。なお、現在、このアカウント年齢が正しくない場合があります。

ウルティマ オンラインの開発元である米国法人エレクトロニック・アーツ・インクの開発チームは、この問題に気づいており、現在問題の解決に向けて作業をすすめております。この問題により、ご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。



--------------------------------------------------------------------------------

2006年10月2日(月)午後1時:
ペーパードールのプロフィール欄でのアカウント年齢表示が正しく行われていない問題は修正され、現在はアカウント年齢が正しく表示されることが確認されております。

また、ペーパードール上のアカウント年齢の加算が正しく行われていない問題につきましては、現在最終確認作業を行っております。続報が入り次第、こちらの記事でお知らせいたします。



--------------------------------------------------------------------------------

2006年9月30日(土)午前5時:
先日より既知の問題としてお知らせしております通り、現在ペーパードールのプロフィール欄でのアカウント年齢表示が正しく行われていないという問題が確認されております。またこの問題に関連して、表示されるアカウント年齢が正しくない場合がある問題も確認されております。

これらの問題については開発チームによる修正作業が進められており、ゲームマスターは問題に対処することができないため、GMコールはされず続報をお待ちくださいますようお願いいたします。

ご不便をおかけいたしますが、皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。



--------------------------------------------------------------------------------

先日より既知の問題としてお知らせしております通り、現在ペーパードールのプロフィール欄でのアカウント年齢表示が正しく行われていないという問題が確認されております。

この問題については開発チームによる修正作業が進められており、ゲームマスターは問題に対処することができないため、GMコールはされず続報をお待ちくださいますようお願いいたします。

ご不便をおかけいたしますが、皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]9周年記念ギフトと受け取り期間について

Seed@Asuka19 November,2006 6:18 PM

2006年11月13日
9年……輝かしい勝利と恥ずべき敗北が共にあった9年間でした。真実と愛と勇気の9年間。光の9年間であり、闇の9年間でもありました。この9年間を祝して、ソーサリア市民の皆さんにプレゼントを贈りたいと思います。

今回お贈りするプレゼントは、この記念すべき時が刻まれた「記念コイン」と、「9th Anniversary collection」の18種類の[クリスタル]か[シャドウ]の調度品の中からランダムに選ばれた一つです。プレゼントを受け取りたい全てのキャラクターで、米国時間の12月1日(金)(日本時間12月1日〜2日)までにログインしてみてください。バンクボックスかバックパックにプレゼントが現れるはずです。

※ プレゼントを受け取るには、キャラクターが作成されてから30日以上経過している必要があります。
※ 併せて「Shadow banner等の調度品に関する既知の問題」の記事もご覧ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]Shadow banner等の調度品に関する既知の問題 - 11/11更新

Seed@Asuka12 November,2006 1:05 PM

2006年11月11日
2006年11月11日(土)午後11時10分
現在、シャドウの調度品の一つ、「Shadow Banner」を含む調度品を同じ場所に複数重なる状態で設置し、しばらくそのままにしておくと、撤去時に1つしか証書に戻らず消滅してしまう問題が確認されております。本来、一箇所に複数の調度品を重ねる形で設置しようとした場合は、設置操作が無効となるように挙動するのが正常な状態ですが、調度品の中には重ねて設置できてしまうものがあり、それらの調度品でも同様の問題が発生する可能性があります。

アイテムを失う危険を避けるためにも、現時点では「Shadow banner」などの調度品を同一箇所に複数設置することは避け、誤って重ねて設置してしまった場合は速やかに証書に戻すことをお勧めいたします。

*1. 当初、問題の発生条件として設置より10分とご案内いたしましたが、状況により、より短い時間で問題が発生する可能性があります。
*2. 「Shadow Banner」以外の、すでに調度品を設置している場所に追加で設置できてしまう調度品では同じ問題が発生する可能性があります。











これまでの経緯
現在、シャドウの調度品の一つ、「Shadow Banner」を同じ場所に複数重なる状態で設置し、そのまま10分以上経過すると撤去時に1つしか証書に戻らず消滅してしまう問題が確認されております。

これは上記の条件を満たす必要があることから頻繁に発生するものではありませんが、アイテムを失う危険を避けるためにも、現時点ではShadow bannerを同一箇所に複数設置することは避け、誤って重ねて設置してしまった場合は速やかに証書に戻すことをお勧めいたします。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ブリタニア☆ウォッチ - 9周年記念放送、その後

Seed@Asuka12 November,2006 1:05 PM

2006年11月10日
9周年記念放送も無事終了。BNNステーションの5人も、ほっと一息、雑談中のようです。

>> 詳しくはブリタニア☆ウォッチをご覧ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]「Ultima Online: 9th Anniversary Collection」 FAQ -11/10更新

Seed@Asuka12 November,2006 1:04 PM

2006年11月10日
以下は「Ultima Online: 9th Anniversary Collection」(ウルティマ オンライン: 9周年記念コレクション)について皆様からいただいたご意見の中で、特にご質問が多かったものと、それに対する回答になります。このパッケージの詳細につきましては、下記のページをご覧ください。
「Ultima Online: 9th Anniversary Collection」のご紹介

米国公式 「Ultima Online: 9th Anniversary Collection」特設ページ

また、現在までに以下の問題が確認されております。【11/10追加】
「Ultima Online: 9th Anniversary Collection」 パッケージに関するご注意
アカウントのアップグレードが正常に完了しない問題と対処法
文化財コレクションのトークンが表示されない問題と対処法
(最終更新:2006年11月10日 午後8時50分)


Q: 早期購入特典(Early Buy Program)はいつまで受け取ることができますか?

A: 日本時間12月4日(月)午前4時59分まで受け取ることができます。ただし、米国以外の地域のプレイヤーが(輸送などの問題によって)その時点でまだ誰もパッケージを手に入れることができなかった場合には、期限が延長される可能性があります。受け取り期限を終了させる前に、皆さんが早期購入特典を受け取る機会を公平に得ることができたかどうかを確認したいと思います。

全てのプレイヤーが公平に入手機会を得られるようにするため、早期購入特典の受け取り期限を米国時間1月12日(木)まで延長することにいたしました。【11/9更新】


Q: 早期購入特典はどうやって受け取るのでしょうか?
A: eSearch アンサーID:5511の記述を参考に、ゲーム内ヘルプメニューの「プロモーションコード」の項目から、パッケージに付属しているアップグレードコードを入力してください。9つのプロモーショナルトークン(Promotional Token)がキャラクターのバックパックに入ります。なお、一つのプロモーショナルトークンにつき一つのアイテムを入手することができます。


Q: 早期購入特典は9つ違うものを選んだり、9つ同じものを選んだりすることができますか?
A: どんな組み合わせでも可能です。


Q: 4人の「旅のお供」全てを手に入れることはできますか?
A: 一つの「旅のお供セット」のプロモーショナルトークンにつき、一枚の「旅のお供の契約書(a contract for a personal attendant)」を受け取ることができます。この証書は4人のお供の全てを雇うことが出来ますが、証書一枚につき一度に一人のお供しか雇うことができません。呼び出したお供の契約を解除すれば、また違ったタイプのお供を雇うことができます。


Q: 新しいハウジングパーツの使用回数に制限はありますか?
A: アカウントが一度「9th Anniversary Collection」にアップグレードされれば、ハウジングパーツ[クリスタル]と[シャドウ]を無制限に使用することができます。アカウントのアップグレード方法につきましては、eSearch アンサーID:6184(※)をご覧ください。

※ 「武刀の天地」以降のクライアントが既にインストールされている場合には、「9周年記念コレクション」のクライアントを新たにインストールしていただく必要はありません。


Q: 早期購入特典の受け取り期間が終了した後にゲーム内でプロモーションコードを入力した場合、何を受け取ることができますか? 【11/9更新】
A: 早期購入特典の受け取り期間中にプロモーションコードを入力した場合に受け取ることができるアイテムは以下の通りです。
早期購入特典アイテムが選べる9つのプロモーショナルトークン
「旅のお供セット」のプロモーショナルトークン
[クリスタル]の調度品(アドオン)セットのプロモーショナルトークン
[シャドウ]の調度品(アドオン)セットのプロモーショナルトークン
早期購入特典の受け取り期間が終了した後にプロモーションコードを入力した場合に受け取ることができるアイテムは以下の通りです。
「旅のお供セット」のプロモーショナルトークン
[クリスタル]の調度品(アドオン)セットのプロモーショナルトークン
[シャドウ]の調度品(アドオン)セットのプロモーショナルトークン
また、アカウント管理サイトでアップグレードコードを入力していただくことで、ハウジングパーツ[クリスタル]と[シャドウ]、6番目のキャラクタースロットが使用できるようになると共に、「宝珠の守人」を含む、過去に発表された7つの拡張パック全てを体験できるようになります。


Q: 早期購入特典として受け取ることができるアイテムの中で、回転させたり、方角を指定して設置することができないものを教えてください。
A: 以下のアイテムは回転させたり、方角を指定して設置することができません。
Trees
Iron Maiden
Fountain
Rugs
Tables
Guillotine

Q: 文化財コレクションのカーテン(Curtains)は染められますか? また、新しいハシゴ(Taller Ladder)で城の屋根に上れますか?
A: カーテンを染めることも、ハシゴで城の屋根に上ることもできます。


Q: 「9th Anniversary Collection」を日本で手に入れることはできますか?
A: 日本においては「日本語版」の発売はありませんが、「英語版」の同パッケージをエレクトロニック・アーツ株式会社(以下、EAジャパン)から数量限定ながらお求め安い価格にてご提供させていただきます。価格につきましては米国に近いお値段(想定売価2480円[税抜]:$19.99相当)、発売時期は11月9日を予定しております。本製品は、全国有名PCショップ、家電量販店、オンラインショップなどでご購入いただけます。

本製品は米国からの輸入品となりますので、クライアントのインストーラやマニュアルなどはすべて英語による表記であることをご了承ください。また従来はEAジャパンで取り扱わなかった製品であることから、パッケージの内容についてサポート対象外となっておりましたが、本製品に関しましては、欠品など製品に不備があった場合は従来通りサポートを提供させていただき、その他については限定的にサポートを提供させていただく予定です。

なお、「9th Anniversary Collection」に付随する特典アイテム・特典プログラムについてはUOパワーアップ有料拡張サービスでも別途提供させていただく予定です。


Q: 新規登録用コードでアカウントを作成する際に、支払い方法を選択せずに登録作業を完了することができません。支払い方法は無料期間が終了してから設定したいのですが、どのようにしたらいいでしょうか?【11/9追加】
A: 米国で発売された製品の場合、同梱のアカウント新規登録用コード(レジストレーションコード、無料で配布されているコードも含む)を使用して、お支払い方法を設定せずにアカウントの新規作成・登録を完了させることはできません。これらの製品には課金未決定オプションは無いので、アカウントの新規作成時に必ずお支払い方法を設定していただく必要があります。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

«前へ 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次へ»