People with Angelic Feather!

  • トップページ
  • PAFの紹介/入会案内

コミュニティ

  • なんでも掲示板
  • 入会申し込み
  • UOニュース
  • メンバー共通BBS
  • Asuka用BBS
  • Izumo用BBS
  • メンバーサーチ
  • スクリーンショット投稿
  • アーカイブス
  • お問い合わせ

Wiki

  • Wikiトップページ
 

UOニュース

書き込みPAFのニューススタッフがUOの最新ニュースをお伝えするBBSです。

[日本公式ページより]ご注意: アカウントのアップグレードが正常に完了しない問題

Seed@Asuka12 November,2006 1:00 PM

2006年11月8日
「重要なお知らせ」でもお伝えしております通り、アカウント管理サイトで、アップグレードコードやキャラクタースロット追加コードを使用してお使いのアカウントをアップグレードするときに、アップグレード作業の途中で下記の不具合が起こり、アカウントのアップグレードが正常に完了できない場合があることが確認されています。


主な不具合
「Invalid URL」と表示されたWEBページに移動してしまう。
有効なお支払いプランが設定されているのに、お支払い方法を選択する画面に移動してしまう。

対処方法
上記のような不具合が発生した場合は、以下の記事をよくお読みのうえ、アカウントのアップグレードを行ってください。

* アカウントのアップグレードができません。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]Originシャード: ミニパブリッシュ導入 - 11/8完了

Seed@Asuka12 November,2006 12:59 PM

2006年11月8日
日本時間2006年11月8日(水)12時35分頃(正午過ぎ)に、Originシャードにミニパブリッシュを導入いたしました。

このパブリッシュには以下の追加・変更が含まれます。
作成されてから30日以上が経過した全てのキャラクターに記念ギフトを配布。
9周年記念コイン
[クリスタル]か[シャドウ]の調度品がランダムに一つ入ったギフトボックス
砦の屋根からプレイヤーが下りることができるようにLadder(ハシゴ)を更新。
Iron MaidenとGuillotineによる不正行為の修正。
文化財コレクションのTree Trunk(枯れ木)を権利書に戻してもブレス属性が失われることはなくなります。
「恐怖の祝祭」で発生中のPumpkin(カボチャ)に新しいものを追加。
「恐怖の祝祭」の死者の侵攻の難易度が少し下がります。
Grim Reaperはガード圏内にテレポートすると墓場に戻るようになります。
Grim Reaperは体力が33%まで下がった途端に墓場に戻るようになります。
他のモンスターはGrim Reaperを無視するようになります。
ターゲットがエリアから立ち去ってもペットがコントロールできなくなることはなくなります。
フォロー命令かストップ命令を出すことで問題が解消されます。
なお、パブリッシュバージョンの違いにより、全てのシャードにこのパブリッシュが導入されるまでの間、Originシャードから他のシャード、及び他シャードからOriginシャードへキャラクター転送は行うことができません。ご了承ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]クライアントパッチ 5.0.6c 公開

Seed@Asuka12 November,2006 12:59 PM

2006年11月8日
2006年11月8日(水)12時(正午)頃に、クライアントパッチ 5.0.6cを公開いたしました。

クライアントパッチ 5.0.6c の変更内容
Ladder(ハシゴ)は3Dクライアントでも正しく動作するようになります。
城や砦の屋根から下りるためのCastle Ladderを追加。
既存のLadderを所持しているプレイヤーは一度権利書に戻す必要があります。
南向きと東向きのLadderの画像を新たに追加。
適切にアイテムを上に置くことができるように文化財コレクションのTableの高さを調整。
窓の付いたハウジングパーツ[クリスタル]の壁は、窓無しのものと同じ高さになります。
ハウジングパーツ[シャドウ]の家の基礎の側面部分の高さが上がります。
文化財コレクションの選択画面にTree Trunk(枯れ木)用の画像を追加。
注意事項:
文化財コレクションのLadderの現在のバージョンは、城と砦だけに使用されることが意図されています。
パッチが正しく適用されると、クライアントバージョンは2D/3Dクライアントとも5.0.6cと表示されます。

パッチが正しくあたらない場合
「ウルティマ オンライン」ディレクトリの「patch」フォルダ内(初期設定では、C:\Program Files\EA Games\ウルティマ オンライン 宝珠の守人\patch)を確認し、
ここにファイルがある場合は削除してください。
(「\ウルティマ オンライン 宝珠の守人」のフォルダ名はクライアントバージョンによって異なる場合があります)
UOを一度閉じて再度起動してみてください。
初期版のウルティマ オンラインの場合は、「ザ・セカンドエイジ」以降のバージョンをインストールして再接続を試してください。
ウイルススキャンを行ってみてください。ウイルスがパッチプロセスに障害を起こす可能性があります。
上記の手順でもパッチが正常にあたらなかった場合
一時的にアンチウイルス・セキュリティ・ファイアウォールソフト等、常駐ソフトをすべて外して試します。
(正常にパッチがあたった場合にも、解決しない場合にも、手順を試した後には外した常駐ソフトは元に戻してください。)
Windows XPのファイアウォール機能が原因になっている場合があります。
ネットワークのプロパティから設定が可能です。詳しくはOS付属のマニュアルをご覧ください。
正規の方法以外でシステムファイルを変更した場合、パッチを含めたクライアントに問題が起こる場合があります。
こちらから再インストールの際の注意点をお確かめの上、再インストールを行ってください。
また、以前パッチサーバー接続問題の際に「vercfg」の内容を変更されていた場合には、パッチサーバー接続問題記事を参考に、「vercfg」の内容を戻してください。

上記の項目を全てお試しいただいてもウルティマ オンラインのクライアントパッチが正常にあてられない場合には、お手数ですがUOホットライン テクニカル問題までお問い合わせください。


関連情報:
正常にパッチをあてることが出来ない場合
パッチをあてることができません
今回のパッチで何が変更されたのですか?
ゲームにログインしようとすると、アカウント名かパスワードが間違っていると表示されます

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ファイブ・オン・フライデイ - 2006年11月3日

Seed@Asuka12 November,2006 12:59 PM

2006年11月7日
ファイブ・オン・フライデイ(Five on Friday)は、毎週金曜日に皆さまからのご質問に対して米国UOチームがお答えしていきます。今回は次の5つの質問に対する回答が寄せられました。

1. "Shard of the Dead II"には何があるのでしょうか? ログインした方が良い理由はありますか?
ええ、ふふ、"Shard of the Dead II"には様々な狂気に満ちた素晴らしい仕掛けが用意されています。ヴァンパイア戦争、迷路、モンスター、ゾンビ……実際、あまりに多すぎてここでは詳細を書ききれません。そこで、開発チームのそれぞれに自分たちの計画を説明してもらうことにしました。詳しくはこちらのページをご確認ください。このチームは確かに狂っています。


2. 「Ultima Online: 9th Anniversary Collection」特設ページでは「ドイツでの注文に関する情報はまもなくお知らせします!」となっていますが、「まもなく」というのはいつになるのでしょうか? 記念トークンを手に入れたいです!
私たちはこの1週間、内部でこの件について調査していました。手短にいうと今まで通り「まもなく」ということになるのですが、この回答は意味が無いだけでなく、お待ちになっている方々をいらだたせるだけですので、詳細をご説明いたします:

ドイツにはビデオゲームを販売する前に通過しなければならない、いくつかの審査過程があります。そのため、「9th Anniversary Collection」がこの審査を通過するまでは、小売りの情報を発表することができません。私たちは今後もこの問題に注意を払い、UO Straticsで定期的に進展をお知らせしたいと思います。


3. 「恐怖の祝祭のモンスターは強力すぎます!」または、逆に、「恐怖の祝祭のモンスターは弱すぎます!」。
では、混乱の元を明らかにしましょう:この時期に墓場に登場するアンデッドたちは普通のアンデッドではありません。難易度が変化します。以下はDraconiによる説明になります:

「プレイヤーたちがあまりにも早くアンデッドの侵攻を止めてしまうと、次の回の侵攻の難易度が上がります。もし次の回に登場するアンデッドがプレイヤーたちの手に負えず討伐に失敗するようであれば、その次の回では難易度が下がります。こうしたことを繰り返してやがて適当な難易度に落ち着きます。このシステムのバランスを取るために、侵攻が発生する墓場が複数用意されています。もしある墓場のアンデッドたちが手に負えないようであれば、しばらくの間他のプレイヤーに無視されて難易度が下がっている別の墓場を探してみてください。」


4. MrTactは以前、盾に「命中 +x%」のアイテムプロパティが再度付加されるようにすると言いましたが、依然としてそれは実現していません! どうなっているのでしょうか?
事実を正確に明らかにするため、「命中」プロパティに関するStratics House of Commons IRC ChatでのMrTactのコメント部分をそのまま引用したいと思います。
Sprite - *Dolgorath[ATL]* 盾に「命中」プロパティが付加されなくなった問題について、開発チーム内で何か議論は行われていますか? 再度「命中」プロパティが付加されるようにするか、アーティファクトではない既存の盾からこのプロパティを取り除く計画はありますか? これは所持している人といない人の間の、対人戦でのバランスを崩す大きな要因になっています。

MrTact - この問題には気づいていますが、チーム内で議論したとは言えません。
MrTact - 現在、私は「命中」や「命中低下 XXX」のプロパティが実装されている方法は少々強力すぎると思っています。実際、私は今朝それについて考えていました。
MrTact - ですので、A) この不均衡は再調整で和らげられるべきです。
MrTact - そして B) 何故そのプロパティが盾から取り除かれたのかについて、誰がが私に適切な理由を説明してくれないのであれば、私がそれを戻さない理由はありません。
MrTact - だから、ほら……私は愚かにも私自身に(それをすることを)約束してしまいました。
今のところ、私たちはまだ不均衡を和らげていないというのが「適切な理由」ですので、もうしばらくの間、「命中」プロパティが盾に付加されることはないでしょう。勿論これは将来変更される可能性がありますが、全体のゲームバランスが最も重大な問題であることは変わりません。


5. Doomのアーティファクトの入手システムを改良する予定はありますか?
徳之諸島の秘宝とGrim Reaperに異なるルート権システムを採用したことにより、この問題が話題になりました。Leurocianがいくつかアイデアを持っています:

「Doomアーティファクトの入手システムを徳之諸島の秘宝に似たシステムに改良する計画があります。現在考えている案としては、 Doom Lv2の各部屋のボスモンスターやDark Fatherとの戦闘に参加する各キャラクターがアーティファクト報酬ポイントを蓄積するというものです。より多くのアーティファクト報酬ポイントを蓄積すればするほど、キャラクターがアーティファクトを入手できる可能性が高まります。トップアタッカーリストの上位にいるキャラクターほど、より多くのポイントを得るでしょう。とはいえ、(例え殺されたとしても)戦闘が持続している間はトップアタッカーリスト上の誰でもポイントを得るでしょう。この方法なら、(戦闘に)参加する誰もがやがてアーティファクトを得ることができるでしょう。これが実装されるかはまだ決まっていません。約束はできません。」


皆さん、以上が私が初めて担当したファイブ・オン・フライデイでした。なんという一週間だったんでしょう! ああ、ところで、ねずみのシェリーが下水道の大ネズミたちのほとんどを追い払ってしまったようです。古い硬貨を手に入れたい方は急いでください……。
-- Jeremy [コミュニティコーディネイター / 米国UOチーム]

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]「懐かしのブリタニア2006」 11月7日よりスタート!

Seed@Asuka12 November,2006 12:57 PM

2006年11月7日
毎年恒例の「懐かしのブリタニア」がいよいよ今年もスタートいたします。

このキャンペーンは、以前ウルティマ オンライン(以下UO)をプレイされていた方々が、当時使用されていたアカウントを使って無料でブリタニアに戻ることができるキャンペーンです。特別な手続きなど一切必要ありませんので、是非この機会にご友人と共にブリタニアに戻り、昔なじみの場所を訪れてみてはいかがでしょうか。

【実施期間】(日本時間)
2006年11月7日(火) 午後7時 〜 2006年11月14日(火) 午後7時

※ アカウント管理サイトのメンテナンスと連動しているため、キャンペーンの開始・終了時刻は予定よりも若干ずれ込む可能性があります。
【参加方法】
以前所有していたアカウント名、パスワード、ゲームソフトをご用意ください。
ゲームソフトを使ってクライアントをインストールしてください。(既にインストール済みの場合は必要ありません)
ゲームを起動し、そのアカウント名、パスワードを入力しログインしてください。

より詳しい情報については、 「懐かしのブリタニア2006」特設サイトをご覧ください。


※ 不正行為などの理由により使用禁止の記録があるアカウントはキャンペーンの対象外となります。

※ 当キャンペーンをご利用されウルティマ オンラインへのログインを行われた時点で、「ウルティマ オンライン サービス規約」及び「 ウルティマ オンライン ライセンス契約書」に従うものとします。ご了承ください。

ウルティマ オンライン サービス規約
http://ultimaonline.jp/home/product_info/conduct.html
ウルティマ オンライン ライセンス契約書
http://ultimaonline.jp/home/product_info/agreement.html

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]「Shard of the Dead II」 公開中!

Seed@Asuka5 November,2006 6:00 PM

2006年11月3日
恐怖と狂気のテストシャード「Shard of the Dead II」が11月1日午後1時より公開されました。開発チームが一般シャードには恐ろしくて導入することができなかった様々な試みがぎっしりと詰め込まれた期間限定公開のシャードです。

緑のゾンビやヴァンパイアにかじられないように注意しながら、死んでいる人間の方が生きている人間よりもずっと多いこの狂った世界を心ゆくまでお楽しみください。

※ 最終更新:2006年11月3日 午前1時50分

【アドバイス】
テストセンター専用コマンドは一部だけ使用することができます。
"give resources"と発言すると、銀行に生産用の素材が入ります。
"set tithingpoints [数値]"と発言すると、騎士道 [Chivalry]のタイシングポイントが調整されます。
"set [スキル名] [数値]"と発言すると、スキル値を設定することができます(0から100の範囲)。詳しい設定方法についてはこちらをご覧ください。
作成直後のキャラクターのバックパックには「上級テンプレート」トークンが入っています。
銀行の中にはいくつかアイテムが用意されています。
ブリテインやトリンシック、ルナには特殊なゲートが設置されています。何が起こるかは実際に入ってお確かめください。
ペイントステーション:
フェルッカのブリテイン第一銀行付近には、"Amazing Technicolored Tower of Awesome"が建てられています。
この塔の一番上にはどんなものでも染めることができる特殊な染め桶が用意されています。
染め桶をタブルクリックして染めたいものを選択し、0から2000の間の数字を入力するとその数値に対応した色に染まります。


ヴァンパイア戦争:
フェルッカのトリンシックでは支配権を巡って二つの派閥(VampireとVampire Slayer)が争っています。
Vampireの派閥加入石はトリンシック西側の門のすぐ外にあり、Vampire Slayerの派閥加入石はトリンシックの街の中央にあります。
それぞれの派閥加入石の近くでは、敵対派閥のメンバーを殺害する爆発が起きています。
死亡した状態で派閥加入石に近づくと生き返ることができます。


Vampire派閥: Vampireは魔法などで自分を回復することができず、ゆっくりとダメージを受け続けます。しかし、他のNPCやプレイヤーを攻撃することで体力を回復することができ、他の生物をVampireに変えることで体力が全て回復します。また、一定量のダメージを与えることで、Vampire SlayerをVampireに変えることができます(現在は50%です)。Vampire SlayerをVampireに変えると特別な報酬に交換することができる魂が手に入ります。Vampireは他のVampireを攻撃することはできません。派閥を脱退するには一度死んで生き返るしかありません。


Vampire Slayer派閥: Vampire SlayerはVampireに与えるダメージにボーナスがあります(現在は175%)。これはVampireによって体力の半分が奪われると、彼らの仲間になってしまうことへの見返りです。Vampire SlayerがVampireを殺害すると特別な報酬に交換することができる血塗られた頭が手に入ります。派閥を脱退するには一度死んで生き返るしかありません。


報酬:
VampireのNPCを殺害するとCursed Artifactを入手できることがあります。
NPCをVampireに変えるとMinor Artifactを入手できることがあります。
10個の異なるVampireの頭か、10個の異なるVampire Slayerの魂を派閥加入石まで持っていくと、以下の報酬がランダムで手に入ります:
Major Artifact - [Cursed]ではありません。
Glass Weapon - 信じられないほどのダメージを与えますが、一撃で壊れます。
Bomb - それぞれの派閥には使用すると派閥加入石の周りで起きているような範囲効果の爆発が起きる爆弾があります。この爆発は敵対派閥のメンバーにのみ効果があります。
【注意事項】
このシャードはテストセンターのため、ゲーム内サポートは英語による限定サポートのみとなります。

このシャードに関するお問い合わせは受け付けておりませんのでご了承ください。

【関連FAQ】
私はTest Centerで問題を抱えてしまいました

Test Centerでのスキルや家システムはどうなっているのですか?

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]BNN - ニュジェルム牧師斡旋所からのお知らせ

Seed@Asuka5 November,2006 5:59 PM

2006年11月2日
ニュジェルム牧師斡旋所から皆さまにお知らせです。
当牧師斡旋所では、期間限定でキャンドルサービスをさせていただくことになりました。キャンドルの炎が揺らめく中でのお式はいかがですか?

>> 詳しくはBNN(ローカルニュース)をご覧ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ブリタニア☆ウォッチ - モーリスのひとりごと

Seed@Asuka5 November,2006 5:59 PM

2006年11月2日
「全員集まれ」と言われてBNNステーションに来たモーリスですが……?

>> 詳しくはブリタニア☆ウォッチをご覧ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]文化財コレクションの"Taller Ladder"の問題について

Seed@Asuka5 November,2006 5:58 PM

2006年11月2日

昨日発生した問題を修正するために、文化財コレクションの"Taller Ladder"の一部の機能が取り除かれました。この問題を修正するため、現在開発チームが作業を行っております。

Taller Ladderを楽しみにされていた方には誠に申し訳ありませんが、もうしばらくの間お待ちくださいますようお願い申し上げます。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]全シャード: 臨時パブリッシュ - 11/1終了

Seed@Asuka5 November,2006 5:58 PM

2006年11月1日
2006年11月1日 18時35分:
全シャードへの臨時パブリッシュの導入は完了し、現在は通常通りご利用いただけます。日本シャードのメンテナンスは午後5時45分から開始され、午後6時32分に完了いたしました。

皆様にご不便をお掛けいたしましたことをお詫びいたします。













これまでの経緯
2006年11月1日 午後3時30分:
日本時間2006年11月1日(水)午後3時以降より、全シャードに臨時パブリッシュを導入いたします。

各シャードのパブリッシュ導入予定時刻は以下の通りになります(日本時間):


11月1日 午後3時:
Baja, Lake Austin, Napa Valley, Pacific, Sonoma, Origin


11月1日 午後3時45分:
Atlantic, Catskills, Chesapeake, Great Lakes, Lake Superior, Siege Perilous, Legends


11月1日 午後4時:
Europa, Drachenfels, Oceania


11月1日 午後4時30分:
Arirang, Balhae, Formosa


11月1日 午後5時30分:
Asuka, Hokuto, Izumo, Mizuho, Mugen, Sakura, Wakoku, Yamato

このパブリッシュにより、以下の変更が行われます:


本来入れるべきではない場所に入れてしまう問題の修正。

パブリッシュの導入時にはシャードとの接続が切断されますので、パブリッシュ導入予定時刻の30分前には安全な場所でのログアウトをお願いいたします。また、このパブリッシュの導入作業には約1時間が予定されております。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

«前へ 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 次へ»