People with Angelic Feather!

  • トップページ
  • PAFの紹介/入会案内

コミュニティ

  • なんでも掲示板
  • 入会申し込み
  • UOニュース
  • メンバー共通BBS
  • Asuka用BBS
  • Izumo用BBS
  • メンバーサーチ
  • スクリーンショット投稿
  • アーカイブス
  • お問い合わせ

Wiki

  • Wikiトップページ
 

UOニュース

書き込みPAFのニューススタッフがUOの最新ニュースをお伝えするBBSです。

[日本公式ページより]BNN - ブリタニアイベント振興協会からのお知らせ

Seed@Asuka13 January,2007 5:12 PM

2006年12月31日
ブリタニアイベント振興協会から、徳之諸島様式の建物を用意したとのお知らせです。

>> 詳しくはBNN(ローカルニュース)をご覧ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]フィードバックに対する感謝と日本運営チームの回答(12/28)

Seed@Asuka31 December,2006 11:11 AM

2006年12月28日
日頃は『ウルティマ オンライン』をご愛顧いただきましてありがとうございます。
UO日本運営チームからのお知らせです。

今月もフィードバックフォームよりお送りいただいたご意見の中から、私たちUO日本運営チームが回答差しあげられるものに関して次の通りお知らせいたします。



◆日本シャードサポートチームより次のご質問について回答いたします。

Q. eSearchのFAQに「ゲームマスターはあなたが安全に死体の荷物を回収するお手伝いはいたしません。」とありますが、ピアレスボスエリアで死亡したプレイヤーの死体をGMコールで外に排出(=回収可能)してもらったという話を聞きました。ボスエリアでの死亡によって回収不可能な状態に陥る事はシステムにおいて仕様ではないのでしょうか?
A. eSearchの記事中に書かれております通り、危険な場所で死亡してしまったために死体からのアイテム回収が困難だという理由では、ゲームマスター(GM)がプレイヤーのお手伝いをすることはありません。ただし、プレイヤーの死体が技術的、システム的にいかなる手段を用いても回収不可能な場合には、少なくとも技術的に回収可能な状態にGMがサポートすることは、宝珠の守人導入以前より行って参りました。

パブリッシュ38で、「ピアレスボスを倒した後にプレイヤーが排出された場合、プレイヤーの死体はピアレスボスダンジョンから外に移動させられます。」という機能が追加されました。ここで明記されている通り、このシステムが機能するためには「ピアレスボスを倒す」必要があります。ピアレスボスに挑んで全滅した場合などには死体は排除されることはありませんが、その場合でも死体を取り戻したいというご要望が寄せられたため、米国のサポートチームと、上述のサポートポリシーを元に調整を行いました。その結果、現時点では、死体がピアレスボスエリアから排出されなかった場合には、ヘルプリクエストをお送りいただければ、GMが死体を移動することで対応を行っております。

ただし、このサポートを受けるにあたっては、以下の注意点がございます。
街やあなたの家などへ死体を移動することはできません。
ピアレスボスエリアが存在するダンジョン内、または、最低でもそのダンジョンの入り口付近でお待ちいただく必要があります。


死体の腐敗を止めることはできません。
ヘルプリクエストをお送りいただいても、全体のリクエストの状況により、ゲームマスターが死体が消滅する前に移動を行うことができない、または移動できてもすぐに死体が消滅してしまう可能性がございます。


サポート時間外、制限サポート時間内ではこの対応を行うことはできません。
死体の場所や数などの現場の状況をヘルプリクエストに正確にご記入いただくことで、素早い初期調査が可能となりますのでご協力ください。また、保険システムを活用し、なくなっても大丈夫なアイテムだけを持ってピアレスボスエリアに入るなどを行うことで、死体の回収の必要性を下げることもできます。

(サポートポリシーは随時変更されております。ここに書かれた対応内容が予告なく変更されることがありますことをご了承下さい。)

※ コミュニティチームより: ピアレスボスエリアで死亡した時に、ピアレスボスを倒していない場合にも死体がエリア外に排出されることをゲームデザインとして採用して欲しいというご要望があることについては開発チームも認識しております。しかしながら、現時点では変更予定日時などは未定となっております。


回答者:日本シャードサポートチーム一同



◆イベントチームより次のご質問について回答いたします。

Q. 例年この時期に雪が降るのは日本シャードの特色だと思っていましたが、今年は全シャード規模での大雪になりました。一体何が起きたのでしょうか?
A. 日本イベントチームと米国イベントチームとの連携により、局地的、それもトランメルだけの降雪が多かった今までとは違い、多くの皆さんに純白に彩られたブリタニアをお楽しみいただけることになりました! 真っ白な雪を真っ赤に染めるべく、フェルッカの皆さんもこの素晴らしいシーズンイベントを心ゆくまでお楽しみください!

Q. 年末年始にイベントは予定されていますか?
A. おや、「年越しをブリタニアで過ごすのなんてありえない」などともったいない事をおっしゃらないで下さいね?



回答者:Inoia, Towein, Runna(インタレストゲームマスター)



◆マーケティングチームより次のご質問について回答いたします。

Q. 「9th Anniversary Collection」に付随する特典アイテム・特典プログラムのUOパワーアップ有料拡張サービスでの販売はいつ頃から始まるのでしょうか?
A. 大変お待たせしております。これらの特典アイテムに関しましては、アイテムプラスの「9周年記念アイテムコード」、そして「ハウジングパーツ[クリスタル]と[シャドウ]コード」の2製品として1月中旬からEAストアより販売させていただく予定です。どうぞお楽しみに。



回答者:Sowl(プロダクトマネージャー)



◆プロダクションチームより次のご質問について回答いたします。

Q. 「甦りし王国」のβテストは予定されていますか? また、βテストには日本のプレイヤーも参加できるのでしょうか?
A. 現在も着々と開発が進められている「甦りし王国」ですが、完成が近づく頃にはβテストを行う予定です。新しくなったグラフィックやインターフェースをいち早く体感していただくため、日本のプレイヤーの皆様からもテスターを募集するべく調整中です!日程などの詳しい内容は、後日の発表をお待ちください。



回答者:Adula (アシスタントプロデューサー)



◆ウェブチームより次のご質問について回答いたします。

Q. MyUOに新しい機能が追加されましたが、今後もこのようなアップデートを行う予定はありますか?
A. はい、プレイヤーの皆様がもっと楽しんでお使いいただけるような機能の導入を予定しております。詳しい時期はまだ決まっておりませんが、来年春に向けて準備を進めております。また、機能やパフォーマンスの改善も行います。12月25日のアップデートでも若干の改善をすることはできましたが、まだ気持ちよく使っていただける段階にはなっていないと認識しております。他にも皆様からいただいたフィードバックをもとに改善している部分もあります。今後もお気づきの点などありましたらご意見・要望などお送りください。



回答者:Co(ウェブマネージャー)


◆コミュニティチームより次のご質問について回答いたします。

Q. ユーの真実の法廷で行われていたリカルド裁判の上演が止まっているようですが、どうなっているのでしょうか?
A. 劇団員の多くがこの冬流行の風邪で倒れてしまったため、現在は上演が中止されています。ホリデーシーズンが終わり、Draconiという名の医者が戻ってきて劇団員の体調が回復すれば、また再開されることでしょう。

Q. 9周年記念アイテムに、Cherry Blossom Tree(桜の木)、Apple Tree(リンゴの木)、Peach Tree(桃の木)がありますが、 家の2階より上の階に設置すると、下の階に木の残影のようなものが映ります。 これは修正できないものでしょうか?
A. この問題については皆様から多数のお問い合わせをいただいたため、早期の修正が可能かどうか開発チームによる調査が行われました。その結果、(森に生えている木を含む)木タイプのオブジェクトのほとんどが本質的に同様の問題を抱えており、木のグラフィックそのものの修正か、ブリタニア成立以来ほとんど触れられていないプログラムを調査・変更する必要があることが分かりました。こうした事情から、現時点では他のより深刻な問題への対処を優先し、この問題の修正は見送られています。引き続きご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。



回答者:Wasia(コミュニティコーディネイター)



以上お知らせいたします。
フィードバックフォームへ本当に多くのご意見をいただきましてありがとうございます。今後ともフィードバックフォームへの貴重なご意見をお寄せいただけましたら幸いです。

フィードバックフォーム (ゲームシステムやローカライズ、日本での運営やイベントに関してはこちら)
新公式サイト フィードバックフォーム (公式サイト全般に関してはこちら)
MyUO フィードバックフォーム (MyUO関連はこちら)
ウルティマ オンライン 日本運営チーム一同 2006年12月

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ブリタニア☆ウォッチ - 第1回サイコロ勝ち抜きマッチ

Seed@Asuka31 December,2006 11:09 AM

2006年12月28日
勝つも負けるも運次第! ダイスの目で勝敗を決める『第1回サイコロ勝ち抜きマッチ』が、Asukaシャードで行われました!

>> 詳しくはブリタニア☆ウォッチをご覧ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]「正義とは何か?」 第一次選考結果と投票参加のご案内

Seed@Asuka31 December,2006 11:09 AM

2006年12月28日
2006年12月12日から19日まで行っておりました「正義とは何か?」のエッセイ募集には70通を越えるご応募をいただき誠にありがとうございました。どの作品も大変読み応えのあるものばかりで、審査員は毎日少しづつ審査を重ね、時に断腸の思いで作品の振り分けを行い、最終的に次のように決定させていただきました。

「ブリタニア統治評議会・司法局推薦作品」と「ライキューム推薦作品」は、1月度のパブリッシュで全シャードに本として設置される予定です(※ 設置場所の詳細については後ほどお伝えいたします)。





「ブリタニア統治評議会並びに司法局では、人々が模範とするべき正義の徳の本質について次の作品が最も適切かつ明確に述べているという意見で一致した。この作品はブリタニアで最も優れた書写家によって書き写され、真に徳を極めんとする求道者たちが閲覧できるよう適切な場所に設置される予定だ。」 --- Lord Veritas, ブリタニア統治評議会

ブリタニア統治評議会・司法局推薦作品:
「正義とは何か?」 著者:Floating Cat





「人の数だけものの見方や考え方があります。統治評議会と司法局が選定した作品は大変素晴らしいものですが、『正義』について別の視点から述べた作品の中にも同様に素晴らしいものがありました。そこでライキューム図書館では上記の作品とは別に、図書館員が選考した作品の中から、皆さんの支持を最も多く集めた一作品を保管し後世に残したいと考えています。対象となるのは次の10作品です。

EntryNo.001 - 著者:Yajirou
EntryNo.002 - 著者:religio
EntryNo.003 - 著者:Hayase
EntryNo.004 - 著者:Belle
EntryNo.005 - 著者:rakurima
EntryNo.006 - 著者:ROBE
EntryNo.007 - 著者:SIEGFRIED
EntryNo.008 - 著者:J.Wolf.Blues
EntryNo.009 - 著者:Francius
EntryNo.010 - 著者:Sayuri



皆様がこれらの作品に触れ、正義とその徳についてより深い考察を持つようになっていただけたならば、それは私たちにとっての喜びでもあります。」
--- Culver, ライキューム図書館司書




「ライキューム推薦作品」 投票方法:
投票はMyUOから行うことができます。
こちら(http://ultimaonline.jp/myuo/)からMyUOにログインします。
(※ログインIDとパスワードはUOログイン時に使用するものと同じです)
左メニュー下の灰色のお知らせ欄に投票所へのリンク(http://ultimaonline.jp/myuo/vote.phtml)がありますのでクリックしてください。


プルダウンメニューから、良かったと思う作品をお選びください。1位票には2ポイント、2位票には1ポイントが入ります。最終的に最も多くのポイントを集めた作品を「ライキューム推薦作品」とさせていただきます。


プルダウンメニューで1位票と2位票を選択したら、画面下の「<< 投票 >>」ボタンを押してください。「ありがとうございました!」というメッセージが表示されれば投票完了です。

注意事項:
投票は1アカウントにつき1度限りです。(※アカウントを複数お持ちの方は、誠実の徳の下に投票をお願いいたします)
一度投票した項目を変更することはできません。ご注意ください。
1位票と2位票に同じ作品を選ぶことはできません。
1位票と2位票(またはその片方)を選ばずに投票することはできません。
投票締め切りは、2007年1月9日(火)午前10時です。
投票結果の発表は1月中旬までに行う予定です。
※ 米国公式サイトで行われた同コンテストの結果発表はこちらをご覧ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ファイブ・オン・フライデイ - 2006年12月22日

Seed@Asuka31 December,2006 11:06 AM

2006年12月26日
ファイブ・オン・フライデイ(Five on Friday)では、毎週金曜日に皆さまからのご質問に対して米国UOチームがお答えしていきます。今回は次の6つの質問に対する回答が寄せられました。

1. 今年の終わりまでに「甦りし王国」についての全ての情報が手に入るという話だったと思いましたが、どうなったのでしょうか?
当初はその予定だったのですが、遅れて申し訳ありません。(3ヶ月の準備期間が必要な)印刷媒体の雑誌の要求と、1月に予定されている大規模なプレスイベントのために情報を出すのを控えなければなりませんでした。ええ、もちろん、1月のUOタウンホールミーティングで初めて皆さんに新しいクライアントをお見せできるでしょう。


2. (「甦りし王国」が導入されると)シャードを移動しなければなりませんか? 私の家やアイテムはどうなりますか?
何も問題ありません。「甦りし王国」は、現在のグラフィックをタイルごとに新しいグラフィックに置き換える「置き換え型のアップグレード」です。新しいクライアントを使用してウルティマ オンラインにログインすれば、より高い解像度の美しい自分の家を見ることができます。

ただ、(以前とは多少見え方が異なるので)きちんとした形で見えるようにするには家の外観を多少調整する必要があるかもしれません。


3. マクロバーやホットキーバーはありますか? スロットの中に魔法やポーションをドラッグアンドドロップで入れて、キーを押してそれを使用するということはできますか?
はい、できます。魔法やアイテムを簡単に使用できるようにするためのホットバーを作成しています。最終的な目的は、新規プレイヤーと現役プレイヤー両方にとって、全てのことをもっともっと簡単にできるようにすることです。


4. 新しい音楽はありますか?
あります。いくつか新しい曲がありますが、同様に昔からの曲の多くもそのまま残される予定です。1月にはこれらの中から少なくとも一つをお聞かせします。


5. 追加のスクリーンショットはありませんか?
こちらからどうぞ:






6. 壁紙をもう1〜2つもらえませんか?
ええ、休日ですからね。

Minotaur (800x600)
Minotaur (1024x768)
Minotaur (1280x1024)
Minotaur (1600x1200)

Unicorn (800x600)
Unicorn (1024x768)
Unicorn (1280x1024)
Unicorn (1600x1200)



ハッピーホリデー、皆さん! 私たちは公式に1月2日までお休みに入ります(もちろん、気の毒なGMたちは除きます)ので、来週のファイブ・オン・フライデイはお休みです。気をつけて、良い週末を。私がやってもいいと許されていないことは、あなたも絶対にしないように ;)

- Jeremy [コミュニティコーディネイター / 米国UOチーム]

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]MyUO: 新機能の追加と既存のシステムの改善

Seed@Asuka31 December,2006 11:04 AM

2006年12月25日
2006年4月19日に公開した日本向けMyUOサービスである「MyUOベータ版」について、本日新機能の追加と既存のシステムの改善を実施いたしました。

以下はその詳細になります。

MyUOの新機能とアップデート:
キャラ着レキ <new!>:
自分のキャラクタープロフィールを誰(キャラクター)が見に来たか知ることができる機能です。ここから訪問者のキャラクタープロフィールに移動することもできます。


キャラチェンジ <new!>:
この機能により、「My ページ」から自分のアカウントの別キャラクターのプロフィールに簡単に切り替えることができるようになりました。


お知らせメール + 更新・メール・フレンド <UPDATE>:
公式サイトの更新やMyUOメール、フレンド申請があった時に、指定したアドレスに詳細が記入されたメールを自動的に通知させることができる機能です。

「オプション」 -> 「更新情報のカスタマイズ」 -> 「通知先」「通知内容」のページから設定することができます。


MyUOニュース + 自由文 <UPDATE>:
定型メッセージではなく、自由文の本文を投稿できるようになりました。


フレンド <UPDATE>:
キャラクタープロフィール上からクリックひとつでフレンド申請ができる機能です。


MyUOメール + 未読・既読の分類 <UPDATE>:
未読と既読の見分けができるようになりました。


プロフィール 項目リストのコンパクト化 <UPDATE>:
項目リストをコンパクトに見やすくしました。


文字数制限の緩和 <UPDATE>:
フレンドに登録されていないキャラクターにメールを送信する際の文字制限や、キャラクタープロフィールのコメント欄の文字制限が緩和されました。【12/25 18:50追加】

「MyUOベータ版」は来年以降も引き続き新機能の追加と改善を続けていく予定です。

MyUOベータ版トップページ:http://ultimaonline.jp/myuo/
MyUOベータ版ガイドライン :https://ultimaonline.jp/myuo/guideline.phtml
MyUOベータ版の使い方  :https://ultimaonline.jp/myuo/howto.phtml


※お客様にお願い:
もしMyUOに関して不具合を見つけられた場合は、MyUO用のフィードバックフォームをご利用いただき、情報を送信いただけますようお願い申し上げます。

MyUOベータ版フィードバックフォーム:
http://ultimaonline.jp/support/contact/feedback_myuo.html

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ミニパブリッシュ情報 - 2006年12月

Seed@Asuka31 December,2006 11:03 AM

2006年12月25日
以下は、2006年12月に導入されたミニパブリッシュによる変更点の一覧です。これらのミニパブリッシュは、主にライブイベントコンテンツの追加や各種問題に対する修正・変更を目的に行われています。





【12月22日 ミニパブリッシュ】
ごく稀にサーバークラッシュを引き起こす問題の修正。
先週長時間に渡るサーバーダウンの影響を受けたCatskillsシャードのキャラクターは、ログイン時に「のんびり生活アイテム」のトークンを受け取ります。(このトークンは、「のんびり生活グッズ」の中から一つを選択することができます。)
文化財コレクションのアイテム選択画面で、枯れ木(Cherry Blossom Trunk, Apple Trunk, Peach Trunk)の項目にカーソルを合わせた時に表示されるポップアップヘルプが、同種の木と同じ内容になりました。
2005年のホリデーギフトの配布が終了します。
2006年のホリデーギフトが、作成されてから30日以上が経過したキャラクターに配布されます。
Stocking
Holiday Card
Snow Pile
Gingerbread House Deed
3-5個のCandy Cane
2-3個のGingerbread Cookie
Gingerbread Cookie Recipe Scroll
※使用するには「宝珠の守人」が必要です。
※現在、Gingerbread Cookie Recipe Scrollを使用すると、Hovering Wisp Recipe Scrollのレシピアイテムも作成できるようになる問題が確認されています(逆の場合も同様です)。この問題は将来のパブリッシュで修正される予定です。 【12/22 11:50追加】
2006年のホリデーギフトは2007年1月15日 午前0時(GMT)まで配布されます。(※日本時間では2007年1月15日の午前9時頃になります)
Cooking [調理]で作成可能なアイテムとしてGingerbread Cookieが追加されました。
NPCのBakerとFarmerがGingerbread Cookieを作る際の材料として使用するGingerを販売するようになります。
トランメルとフェルッカの13の新しいエリアで雪が降ります。
Reaperは名前と色が変更され、冷気ダメージを与えてくるようになります。
一部のランタン類(Twilight Lanternなど)を手に持った状態で点灯した時に地面に落ちてしまう問題の修正。(※参考)。
9周年記念ギフトの配布が終了します。【12/25 16:00追加】

※ホリデーギフトを受け取ることができない、受け取ったはずなのにバックパックやバンクボックスに入っていないという場合には、こちらのFAQをご確認ください。


【12月9日 ミニパブリッシュ】
ライブイベントコンテンツの追加 (リカルドの裁判)


【12月2日 ミニパブリッシュ】
Blackrockに汚染された生物([Blackrock Infected]のタイトルが付いた生物)に遭遇する確率が増加します。
「初期装備」属性を持つアイテムは再びロックダウンできないようになります。(こちらでお知らせした問題の修正です)

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ご注意:Gingerbread Houseが撤去時に破損する問題

Seed@Asuka31 December,2006 11:02 AM

2006年12月25日
現在、2006年ホリデーギフトのGingerbread Houseの調度品を家に設置した場合、この調度品が持つ特殊な性質により、ある程度の時間が経過すると権利書に戻すことができなくなり、「カスタマイズモードに入る操作」「斧による撤去操作」などの調度品の撤去時に失われる問題が確認されています。

長時間が経過するとまず確実に再設置するための権利書に戻りませんが、設置場所の周辺環境によっては短時間で再設置のための権利書に戻らなくなる場合もあります。

この問題の修正が行われるまで、大切なGingerbread Houseの調度品は、問題に遭遇することを防止するため、次のいずれかの方法で扱っていただけますようご協力をお願いいたします。

Gingerbread Houseを権利書のまま、問題の修正が適用されるまで大切に保管する。
Gingerbread Houseを家に設置した場合は、「カスタマイズモードに入る操作」「斧による撤去操作」をせず、そのままにする。

【撤去をする操作をしてしまった場合について】
この問題があることを知らずに、あるいは、問題があることを知っていても、止むを得ない理由により、または、意図せず誤って撤去をする操作をしてしまった場合は下記をご覧ください。
権利書とならず一部分が残ってしまう状態になったときは、残った部分まで壊してしまわず、そのままの状態で、時間的にご都合の良いときに、家を所有するアカウントのキャラクターからサポート時間内にゲームマスターへご相談ください。

GMコールに関するご案内
状況により異なりますが、必ずしもゲームマスターはGingerbread Houseの権利書をお返しできるとは限らないことをご了承ください。

このタイプのご相談は同時にご相談いただいている他の問題との優先度の関係上、ゲームマスターの到着までお時間をいただく場合があります。





これまでの経緯
現在、自宅に設置した2006年ホリデーギフトのGingerbread Houseの調度品に斧を使用して権利書に戻そうとした時に、その一部だけが破損して権利書に戻らないことがあるというご報告を幾つかいただいております。

現時点におきましては、もしGingerbread Houseを撤去しようとした時に、その一部だけが破損して権利書に戻らない場合は、残りのパーツを撤去しようとはせずに、そのままの状態でその家を所有するアカウントのキャラクターからサポート時間内にゲームマスターにご相談ください。状況により異なりますが、必ずしもゲームマスターはGingerbread Houseの権利書をお返しできるとは限らないことをご了承ください。

この問題に関しては現在調査中であり、現時点ではご案内できる回避方法などはございませんが、今後追加情報がある場合には、こちらの記事を更新する形でお知らせいたします。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ブリタニア☆ウォッチ - まおう亭

Seed@Asuka24 December,2006 5:15 PM

2006年12月22日
あたり一面雪景色! こういう冷え込む晩は、お風呂に浸かって身も心もあったか〜くなるのが一番ですよね。岩風呂、泡風呂、サウナに薬湯はいかが?

>> 詳しくはブリタニア☆ウォッチをご覧ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ご注意:Gingerbread Houseが撤去時に破損する問題

Seed@Asuka24 December,2006 5:15 PM

2006年12月22日
現在、自宅に設置した2006年ホリデーギフトのGingerbread Houseの調度品に斧を使用して権利書に戻そうとした時に、その一部だけが破損して権利書に戻らないことがあるというご報告を幾つかいただいております。

現時点におきましては、もしGingerbread Houseを撤去しようとした時に、その一部だけが破損して証書に戻らない場合は、残りのパーツを撤去しようとはせずに、そのままの状態でその家を所有するアカウントのキャラクターからサポート時間内にゲームマスターにご相談ください。状況により異なりますが、必ずしもゲームマスターはGingerbread Houseの証書をお返しできるとは限らないことをご了承ください。

この問題に関しては現在調査中であり、現時点ではご案内できる回避方法などはございませんが、今後追加情報がある場合には、こちらの記事を更新する形でお知らせいたします。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

«前へ 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 次へ»