People with Angelic Feather!

  • トップページ
  • PAFの紹介/入会案内

コミュニティ

  • なんでも掲示板
  • 入会申し込み
  • UOニュース
  • メンバー共通BBS
  • Asuka用BBS
  • Izumo用BBS
  • メンバーサーチ
  • スクリーンショット投稿
  • アーカイブス
  • お問い合わせ

Wiki

  • Wikiトップページ
 

UOニュース

書き込みPAFのニューススタッフがUOの最新ニュースをお伝えするBBSです。

[日本公式ページより]BNN - イベント振興協会からのお知らせ−まもなく桜を撤去します

Seed@Asuka22 April,2006 6:49 PM

2006年4月20日
ブリタニアイベント振興協会がマジンシアに植えた桜が散り、まもなく撤去されるとのことです。同協会のアルフレッド氏から皆さまへ、メッセージが届いています。

>> 詳しくはBNN(ローカルニュース)をご覧ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]BNN - 春の嵐

Seed@Asuka22 April,2006 6:49 PM

2006年4月19日
満開の桜で賑わうマジンシアを季節はずれの嵐が襲いました。市街地への接近を阻止すべく、多くの冒険者たちが奮闘したとのことです。

>> 詳しくはBNN(ローカルニュース)をご覧ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ファイブ・オン・フライデイ− 2006年4月14日

Seed@Asuka22 April,2006 6:49 PM

2006年4月18日
ファイブ・オン・フライデイ(Five on Friday)は、毎週金曜日に皆様からのご質問に対して米国UOチームがお答えしていきます。今回は次の5つの質問に対する回答が寄せられました。

1. 私のサーバー上で見たものですが、特定の二つのギルドはゲームマスターから何も介入を受けずに不正行為をしています。私はそのうちの一つのギルドに所属していた友人を持っており、彼はメンバーの数人がゲームマスターだったと言いました。私の質問は次のようになります: ゲームマスターに対する何らかの内部監査システムはありますか?
GM Silvani: はい、全てのゲームマスターは絶えず監視されており、私達は従業員に最高の専門的、倫理的水準を守らせています。ゲームマスターの全ての行動はログが取られています。プレイヤーの皆様がEA従業員による誤った処置を発見した場合には、GM Reviewまでご報告ください。GM Reviewはシニアスタッフにより回答されます。私達は送られてきた全ての電子メールをとても真剣に受け止め、それぞれの報告は十分に調査されます。

GM Review過程の上位に、毎週行われる品質監査があります。この監査には同様にシニアスタッフが含まれます。もし、GM Reviewや品質監査を通じて何か見つかった場合、品質保持と公正な顧客サポートのため、迅速に取り扱われます。

もし、皆様が私達のゲームマスタースタッフの特定のメンバーについて苦情をお持ちの場合には、どうかここからGM Reviewに書き込んでください。
2. Bushido [武士道]スキルを持たない近接戦闘のキャラクターを、いつか再び作りたくなるような日は来ますか?

MrTact: 次の6スロットのスキルで構成される近接キャラクターをテンプレートとして考えています: 武器スキル、Tactics [戦術]、Anatomy [解剖学]、Healing [治療]、Parrying [受け流し]、Resistance [耐性]。7つ目のスロットにはBushido [武士道] (またはChivalry [騎士道]かNinjitsu [忍術])を入れ、近接ダメージを強化する能力を取ります。これらの能力の一つを取らない事は、ダメージ強化を諦める事を意味します。つまり、攻撃のダメージ量という基準で見た場合には、上記の3つのスキルをどれも選択しなかったときは、どれかを持っているキャラクターの相手になるかを考えた場合、おそらく比較にはならないということです。それを可能にするには極端なゲームデザインの変更を行う必要があります。(例えば、ダメージを強化するスキルの一つを持っていると、ダメージを強化するアイテムが使えなくなる、など)

攻撃のダメージ量という基準以外にも、釣り合いを取れるようにするための方法が幾つかあります。その一つは、キャラクターが耐えられるダメージ量による差別化です。これは、スキルによって鎧の効果が変わるようにしようとした理論的な理由だったのですが、皆さんの賛同を得ることができませんでした。

根本的な問題は、全てのスキルが等しい有用性も持っていないことです。長い間ずっとそうでしたが、その点を修正するとなれば、相当の努力を必要とすると思います。(また、相当たくさんの人が怒ることになると思います。)

3. 空腹/食事システムを正しく機能させ、再び有用なものにする計画はありますか?

MrTact: はい!意図していたよりも早く満腹にならないので、Remove Curse appleが過度に役立つようになってしまっています。

4. スクロールのスタック問題はパブリッシュ40で修正されると思っていましたが、リストに入っていないようです。どういう事でしょうか?

Wilki: 今週初めに投稿した変更リストは、パブリッシュ40での変更点の全てを網羅したリストではなく、テストセンターに現在導入されているもののリストです。私達は依然パブリッシュ40でスクロールのスタック問題の修正を計画しています。

5. 不和がソーサリアを支配する?(Division Rules Sosaria?)

Inu the Crone: そのままの意味だよ。頭が悪いねぇ。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]日本向けMyUOリニューアル 本日ベータサイト公開

Seed@Asuka22 April,2006 6:48 PM

2006年4月18日
UO日本運営チームよりお知らせいたします。

公式サイトのリニューアルプロジェクトの一環として、日本向けMyUOサービスの強化をするべく現在作業を進めており、本日そのベータ版を公開させていただきます。

新しくなるMyUOのベータ版では、既存の機能を残した上で、皆様ご自身の愛着あるキャラクターのプロフィールを公開したり、キャラクター間でメッセージを交換できるようになるなど、新機能も追加されています。

これらの機能をご利用いただくことで、ブリタニアに降り立ったばかりの初心者の方々も、プレイ仲間を見つけ易くなるきっかけが増えるとともに、ベテランプレイヤーの皆様にとってもよりよいコミュニケーションの場となることでしょう。

さて、今回公開いたしますMyUOベータ版では、利便性を高める一方でプレイヤーの皆様のプライバシー保護には十分な対策が行なわれております。安心してご利用ください。既存プレイヤー、これを機にプレイを再開される方、そして始めたばかりの初心者、皆様揃って、より充実したUOライフをMyUOを使ってお楽しみいただければと思っています。

MyUOベータ版トップページ:http://ultimaonline.jp/myuo/
MyUOベータ版ガイドライン :https://ultimaonline.jp/myuo/guideline.phtml
MyUOベータ版の使い方  :https://ultimaonline.jp/myuo/howto.phtml


※お客様にお願い:
もしMyUOに関して不具合を見つけられた場合は、MyUO用のフィードバックフォームをご利用いただき、情報を送信いただけますようお願い申しあげます。

MyUOベータ版フィードバックフォーム:http://ultimaonline.jp/support/contact/feedback_myuo.html

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]BNN - 老婆イヌとは!?

Seed@Asuka22 April,2006 6:48 PM

2006年4月18日
突如として現れた謎の老婆。
奇怪な行動と言動、彼女は我々に何を伝えんとしているのか?
その正体とは?

>> 詳しくはBNN(ワールドニュース)をご覧ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]パブリッシュ40: TC9での変更のリスト

Seed@Asuka22 April,2006 6:47 PM

2006年4月15日
TC9にはパブリッシュ40の修正項目の一部が導入されています。ターゲッティングシステムと強化/弱体効果の表示システムの変更は、クライアントパッチが適用されるまで見ることができません。

以下がTC9にログインした時に確認できるもののリストです。これは準備段階のリストであり、ここにリストされているものはパブリッシュ40がプロダクションシャードに導入される前に変更される可能性があります。最新の情報についてはこちらをご覧下さい。

(4/22/2006 15:00 更新)

戦闘 / PvP:
次のスペシャルムーブは生物に対して与えるダメージよりも、プレイヤーに対して与えるダメージが少なくなります。Backstab、Focus Attack、Ki Attack、Honorable Execution、Momentum Attack。
プレイヤーに対するEvil Omenからのダメージへのボーナスが減少されました。
パーフェクションと名誉の徳から得られるダメージボーナスはプレイヤーに対して影響しなくなります。
Poison Strikeの不均衡が修正されました。詠唱速度が1.5秒(6 tick)から1.75秒(7 tick)にわずかに増加し 、最小基本ダメージが36から32に減少しました。
CorpseSkinのマナ消費量が11から23に増加し、詠唱速度が1.5秒(6 tick)から2秒(8 tick)に増加しました。
Death Strikeのストーキングボーナスは正しくクリアされるようになります。この修正はBackstabとSurprise Attackにも影響します。
自動防御がプレイヤーの現在のターゲットを無効にする問題を修正しました。
Wandの動作方法が変更され、他の魔法を詠唱している間は使用できなくなります。
武器速度の計算を秒単位に更新しました。スタミナ +30ごとに-0.25秒(-1 tick)、速度+30%ごとに-0.25秒(-1 tick)です。
アニマルフォームで変身しているプレイヤーが攻撃された時に起こるフラグの問題を修正しました。
Armor Ignoreは半分のダメージになり、50%以上の抵抗値に対して効果的になり、それ以下の抵抗値の相手に対してはあまり効果的ではなくなります。
Blood Oothはプレイヤーの鎧に付いている物理ダメージ反射のプロパティが要因にならないように変更されます。
パラライズ中にSmoke Bombを使用する事ができなくなります。
Ki Attackは弓と共に使用する事ができなくなります。
魔法を唱えるためにWandを使うプレイヤーは、ターゲットカーソルが現われるまでの数秒間フリーズするようになります。
ダイレクトダメージの上限が取り除かれています。
その他:
動物園コミュニティコレクションでレベル増加に必要なポイントの量が減少しました。
図書館コレクションのbucklerで獲得できるポイントの量が16から9に減少しました。
Harrowerが殺された後に、時々True Harrowerが現われなかった問題を修正しました。
ある状況下でいくつかのペット(ferrets/squirrels)のヒットポイントが減少する問題を防止する修正を追加しました。
魔法を詠唱するいくつかの生物は、9タイルから10タイルに射程が増加します。
Parrotは日本語のテキストをマネるようになります。
親愛化された召喚ペット(例:Paroxysmus Swamp Dragon)はDull Copper Elementalのような生物によってディスペルされなくなります。
既知の問題:
エリア攻撃の武器は現在機能していません。
Lightning Strikeは大量のダメージを与えています。
本来可能な範囲よりもはるかに速い武器速度を得る不正行為があります。(修正されました)
Evil Omenにいくつか問題がある事が報告されています。

(* 動物園コミュニティコレクションに問題が無い事が報告されたので、現在はTC9にCatskillsのバックアップは使用されていません)

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ブリタニア☆ウォッチ - YomYom

Seed@Asuka15 April,2006 2:28 PM

2006年4月13日
ブリタニア☆ウォッチ - YomYom

今週は、すっごくたくさんの本が集められている個人蔵書の館、YomYomさんをご紹介します!
一人静かな時間を過ごしたいとき、誰かと待ち合わせするときにおススメの場所ですよ。

>> 詳しくはブリタニア☆ウォッチをご覧ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]BNN - 謎めいた風変わりな老婆、銀行に現る

Seed@Asuka15 April,2006 2:28 PM

2006年4月12日
おそらく酔っ払って、支離滅裂な事を口ごもっている、イヌという老婆(Inu the crone)がブリテインの銀行付近を徘徊しているという報告が、市民から相次いだ。老婆は不安におののく通行人たちを睨みつけ、スコーピオンの毒尾をカラカラと鳴らせて若い子供たちを怖がらせていたという。

>> 詳しくはBNN(ワールドニュース)をご覧ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]ファイブ・オン・フライデイ− 2006年4月7日

Seed@Asuka15 April,2006 2:28 PM

2006年4月10日
ファイブ・オン・フライデイ(Five on Friday)は、毎週金曜日に皆様からのご質問に対して米国UOチームがお答えしていきます。今回は次の5つの質問に対する回答が寄せられました。

1. ウルティマ オンラインの広告・宣伝活動をしていますか?

Darkscribe: はい、たくさんのオンライン広告を出していますよ。具体的な金額まではお話できませんが、「宝珠の守人」のリリース時やUO:GOLDのデモ版ダウンロードプログラムがリリースされた2005年初頭には、GamespotやIGN、もろもろのMMORPG系サイトやStraticsのようなコミュニティサイトに相当な金額を支出しました。ターゲットを絞ったオンライン広告をうてば広告視聴者を正確に選別することができます。MMORPGとRPGに興味を持った人たちを狙い撃ちしているわけで、UOに何の関心も持たないような人に無理に訴求するようなことはしていません。7月に始まる次の四半期からはまた広告を掲載する予定です。広告の内容ですか? 2か月後に分かるはずです。

出版広告についてですが、代表的なPCゲーム雑誌の読者というのはハイエンド志向で、最新のビデオカードですら煙を上げるような新しいゲームを好む傾向があります。だからといって雑誌への広告掲載が今年度の計画に入っていないわけではありませんが、そこは私たちが広告宣伝費の多くをつぎ込む場所ではありません。
※日本での広告宣伝は、米国チームの方針を参考に別途計画され、実施されています。

2. ゲーム内アイテムの販売は、今後もウルティマ オンラインで実施されるのでしょうか?

Darkscribe: はい。記念になったり飾りになったり、面白い使い方ができたりするアイテムを折に触れて販売していく予定です。ただ、ほぼどんな場合でもそうしたアイテムが別の方法でも入手できるようにしていくつもりです。例えば、過去に販売していたアイテムをお友達紹介プログラムに追加する予定ですし、特別なアイテムが特別なパッケージの中に入れられることもあるでしょう。そのように提供されるアイテムは誰にでも喜んでもらえるものではないかもしれませんが、レアなものを集めたり家を飾ったり、面白い斬新な使い方をして楽しむ方も数多くいます。作るのにそれほど時間を要せずたいていは外注で作成でき、一部のプレイヤーを幸せにできるのですからこれからも継続していくつもりです。実際、これらが成功を収めたのでそれ以上に面白いものを提供すべく現在作業中です。今年の夏ごろには皆様の手に入るようになっていることでしょう。

ファンの皆様に是非とも理解してほしいのは、UOの一部分を強化するときでも皆様の好きな部分を削っているわけではないということです。現在はPvPの変更を適切に行うよう懸命に働いています。また、大規模なゲーム内イベントを軸として、多くの推理や謎解き思わぬ仕掛けを持った、一年がかりで進行する物語を準備しているところです。重大なバグを可能な限り迅速に検証・修正する作業もしています。不在マクロを激減させるための解決策にも取り組んでいます。こうして、UOの重要な領域のいくつかを改善しようとしているわけなので、のんびり生活グッズのようなアイテムが販売されているのを見たからといって、UOがカリスマ主婦の室内装飾ゲームのようになってしまうとは考えないでください。これは単に家のカスタマイズを好む人がUOにはたくさんいて、面白い装飾アイテムの需要が高いというだけです。

UOは自由度の高い世界です。自分のプレイスタイルを自分で選ぶことができます。私たち開発チームは、それらすべての選択肢がより楽しいものになるよう努力しています。お分かりいただけたでしょうか?
※日本でのゲーム内アイテム販売は、米国でのサービスを参考に、日本のお客様にご利用いただきやすい形でご提供できるよう行っています。

3. ゲーム内で徳之染料(Pigments of Tokuno)がまた入手可能になる予定はありますか?

Mr.Tact: ありません。あの色は今後もレアなままにしておきたいからです。ただ、Alchemy[錬金術]で作成可能なものとして、通常色のバリエーションでのメタル染料を加えてみたいとは思っています。時間さえあればどこかのパブリッシュに入れることができるでしょう。

4. Doomの危険と報酬のバランスは現状でやや厳しすぎるように思われるのですが、これを変更する計画はありますか?

Mr.Tact: ええ、特にDark Fatherは現時点ではちょっと凶暴すぎます。私の希望としては、彼等の強化方法として膨大なヒットポイントを持っていてプレイヤーを一撃で倒すという意味での強さではなくて、よりよいAIを与えて戦略を立てないと倒せないようにしたいというのがあります。Dark Fatherはパブリッシュ40で調整したいと思っているのですが、今はまだ未定の状態です。とはいえ、これはUOライブチームの優先リストで上位に入っている問題ではあります。

5. uo.comのバグ報告フォームを使ってバグ報告をした場合、どのように処理されるのでしょうか?

Ando: プレイヤーがバグ報告フォーム(英語のみ)を使って品質管理チームにバグレポートを送信すると、電子メールがUO Bugsのメールボックスに送られてきます。そして毎日、SeradoやMesannaといったテスターのひとりが、それらの一覧に目を通して新しい問題についてだと思われるレポートをすべてを抜き出します。そして、それらを既にデータベースにあるバグと相互参照して重複しないかどうかチェックし、その結果、やはり新しいと思われる問題をすべて検証します。特にプレイヤーからの報告に注意を払っているのが、新規パブリッシュがテストセンターで検証中のときや新規パブリッシュが通常シャードに導入された直後のときで、そうしたときは、それらを高い優先度を持つ問題として取り扱っています。再現可能な新しいバグを見つけると、それをデータベースに登録するのですが、そのバグが特に深刻なものであるときは開発チームの他の人たちの目にも留まるようにしています。

報告をしても返事がないため受け取られていないと思い、再送してしまうことがあるという話をプレイヤーの皆様からよく聞きます。でも再送いただく必要はありません。通常、プレイヤーの皆様からのバグ報告に加えて、私たちは新しい機能のテストにも忙殺されているため、受け取った報告ひとつひとつに返答を返している時間がないのです。ただ、特にこれまで知らなかった重要なバグについて説明しているのに、再現するための詳しい情報を書いてくれていないプレイヤーについてだけは返事を出すことがあります。
※バグ報告の詳細は、eSearchの「バグを見つけたので報告したいです。」を参照ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

[日本公式ページより]月間最優秀カウンセラー発表 2006年4月

Seed@Asuka8 April,2006 5:48 PM

2006年4月8日
2006年4月の最優秀カウンセラーに選ばれたのはCounselor Charlotte。

彼女の受賞メッセージ及びお勧めスポットを下記リンクに掲載しました。ぜひご覧ください。

月間最優秀カウンセラー(CoM):
http://ultimaonline.jp/community/event/volunteer/CoM/


※なお、UOボランティアチームでは随時カウンセラーの募集を行っています。日本シャードでカウンセラーとして活動したいとお考えの方は こちらをご参照ください。

コメントを追加する

投稿する前に掲示板利用規約をよくお読みください

名前

本文

画像の添付

«前へ 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 次へ»