2006年9月30日
徳之諸島の秘宝 第二章
オフィディアンの侵攻による恐怖の物語が世界中に広まるにつれ、徳之諸島の人々は防備を固める前に自分たちの土地に影響が及ぶのは時間の問題だと考えるようになった。そして哀れなブリタニアの住人と同じ苦しみを受けることを恐れた彼らは、女帝にこの危機を乗り越えるための策を求めた。
時を同じくして、海の藻屑となった大型船の残骸が8年の長い歳月を経て再び徳之諸島各地の海岸沿いに打ち上げられるようになった。帝国の調査によれば、その中からは見たことも無いような品々が次々と発見されている。女帝はこうした品々を帝国の防衛に役立てるため、これらの財宝が返却された暁にはアーティファクトや恩賞をもって報いるであろうことを布告した。
詳しい物語はこちら>> BNN「帝国からの御触れ」
徳之諸島の秘宝 第二章 FAQ
Q: 徳之諸島の秘宝を見つけるにはどうすればいいですか?
A: 徳之諸島にひそむ生物たちが秘宝を持ち去ったという報告があります。 それらを倒すと手に入れられるかもしれません。 また、フィールド上の生物から秘宝が発見されたという報告が大半ですので、ダンジョンの奥深くまでは持ち去られていないようです。
Q: ゲームアカウントを「武刀の天地」にアップグレードしなければ秘宝を手に入れることはできませんか?
A: 自分自身の手で手に入れたいと思うのであれば、あなた自身が徳之諸島へ行き、そこにひそむ生物たちを倒して手に入れなければなりません。
Q: 今回の徳之諸島の秘宝はいつまで入手可能なのですか?
A: 1〜2週間だけです。
Q: この宝を入手しやすい生物はどれですか?
A: 噂によれば、より強い生物の方が宝を所持している確率が高いようです。
Q: 取り戻した秘宝をその正当な所有者である徳之諸島の女帝へ返却するには、どのようにすればよいですか?
A: 取り戻した秘宝を返却するには、帝国から派遣された貿易大使のもとへ参じてください。彼は禅都の鹿苑館の2階に滞在しています。彼はあなたに気がつくと、あなたの持っている秘宝から何を返却するのか尋ねてくるでしょう。何を返却するかあなた自身で決め彼に渡してください。
Q: 帝国からの報酬を得るために、どれだけの秘宝を集めて返却しなければなりませんか?
A: 女帝は奪われた秘宝10個につき1個の報酬を与えるよう、貿易大使に命じたそうです。
Q: 秘宝を貿易大使に返却する場合、10個全てを一度に渡さなければなりませんか? それとも、一つずつそれらを返却してもよいですか?
A: 貿易大使は女帝へ報告するため、あなたが幾つ秘宝を献上したかを常に記録しています。ですので秘宝を一度に10個を返却せずとも、それを発見するたびに返却すると良いでしょう。一方で、一度に10個の秘宝を持ち帰っても大使は喜んでそれらを受け取るでしょう。
Q: 装備したことや使用したことのある秘宝は返却できますか?
A: 可能です。ただし、開錠済みの”Chest of Heirlooms”のみ例外となっています。もし、あなたがそれを返却したい場合は、中のアイテムを取り出すことはもちろん、その鍵も開錠しないでください。
Q: 返却可能な秘宝の数に上限はありますか?
A: いいえ。一度に返却可能な数に上限があるだけで、返却可能な総数に限界はありません。多くの秘宝を取り戻し、それを返却するほど女帝は喜ぶことでしょう。
2006年9月30日
日本時間2006年9月30日(土)午前5時:
先日より既知の問題としてお知らせしております通り、現在ペーパードールのプロフィール欄でのアカウント年齢表示が正しく行われていないという問題が確認されております。またこの問題に関連して、表示されるアカウント年齢が正しくない場合がある問題も確認されております。
これらの問題については開発チームによる修正作業が進められており、ゲームマスターは問題に対処することができないため、GMコールはされず続報をお待ちくださいますようお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
これまでの経緯
先日より既知の問題としてお知らせしております通り、現在ペーパードールのプロフィール欄でのアカウント年齢表示が正しく行われていないという問題が確認されております。
この問題については開発チームによる修正作業が進められており、ゲームマスターは問題に対処することができないため、GMコールはされず続報をお待ちくださいますようお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2006年9月29日
日頃は『ウルティマ オンライン』をご愛顧いただきましてありがとうございます。
UO日本運営チームからのお知らせです。
今月も多くのプレイヤーの皆様からフィードバックをいただき、大変感謝しております。私たちUO日本運営チームは全てのフィードバックに目を通しており、特に現在コミュニティの間で話題になっている事を中心に、お答えできるものに関して次の通りお知らせいたします。
◆マネジメント部門より次のご質問について回答いたします。
Q. ゲームマスターが特定のプレイヤーやギルドに対して不正に便宜を図っているという噂があります。そのような時にはどこに報告するべきですか?
A. 現在複数の方からご報告をいただいている件につきましては、既にマネジメント部門にて対応記録や行動ログについての詳細な調査を行い、全世界共通のゲームマスターの対応方針に基づいた適切な処置が行われていたことが確認されております。
皆様が特定のゲームマスターの対応について疑問や苦情を持たれた場合には、「サポートスタッフの対応に関する報告フォーム」からご報告ください。マネジメント部門では、皆様からお寄せいただいた情報については、ほんのささいなものであっても真摯に受け止め、事実関係の調査をいたします。私たちの目的は品質保持と公正な顧客サポートであり、そのために必要な行動や処置を厭うことはありません。また、この報告は公正を期すためにゲームマスターを介すことなくマネジメント部門に直接報告されます。
2006年4月14日のファイブ・オン・フライデイでもお答えしております通り、ゲームマスターは絶えず監視されており、その全ての行動はログが取られています。調査の結果、もしゲームマスターがその地位を利用して自分自身や他のプレイヤーのために不正に便宜を図ろうとしたことが確認された場合には、我々は直ちに社内規定に従って解雇処分などのしかるべき措置を加えた上で、弊社の信用を失墜させたことに対する多額の損害賠償を請求することになります。また、同様に便宜を受けたプレイヤーもソーサリアから永久に追放されることになります。
回答者:マネジメント部門一同
◆日本シャードサポートチームより次のご質問について回答いたします。
Q. ログアウト時に親愛化された召喚ペットが自動的に厩舎に入らないことを知らなかったため、召還ペットを失ってしまいました。このような問題を事前に知る方法はありませんか?
A. 皆様に事前にお知らせする必要があると判断した問題は、日本語FAQ検索システムeSearch内「UO:UOの既知の問題の幾つかを教えてください」の記事でご案内するようにしております。上記の問題についても同様にこちらの記事に記載させていただいておりましたが、問題遭遇前に記載に気づいていただけなかったことを大変残念に思います。状況を改善するために、我々UO日本運営チーム内でできることを再度検討してみたいと思います。
Q. ログアウト時にペットが自動的に厩舎に入らないケースにはどのようなものがありますか?
A. 不意の回線切断時(シャードダウンやメンテナンスを除く)の保護措置として用意されているペットの自動収容機能を、多くのプレイヤーの皆様が日常的に利用されていることは把握しております。しかし、親愛化された召還ペット以外に、荷物を積んだ状態のパックアニマル(荷役動物)などにもこの保護機能は働きません。原則として、ログアウト前には全てのペットを厩舎に預けられるようにご協力をお願いいたします。
関連記事: UO:ペットがいなくなりました
Q. 希少なアイテムが不正に複製されて、ゲーム内で大量に出回っているという噂があります。
A. この件については、既に米国エレクトロニック・アーツ社に報告が行われており、現在は詳細な事実関係が調査されています。不正行為が確認された場合には、必要な処置が検討されることになるでしょう。
回答者:日本シャードサポートチーム一同
◆イベントチームより次のご質問について回答いたします。
Q. この間のイベントナイトはとても楽しかったです。今後もイベントナイトのように事前に場所や時間を告知してからイベントを行う予定はありますか?
A. イベントナイト、お楽しみいただけたようですね! ありがとうございます。現在の所、近日中に時間や場所を指定してのイベントを再度行う予定はありません。ですが、多くの皆様にお楽しみいただくべく、日夜様々な企み……いえいえ、イベントを立案・実施しております。これからのシーアイベントにもどうぞご期待ください!
回答者:Inoia, Towein, Runna(インタレストゲームマスター)
◆コミュニティチームより次のご質問について回答いたします。
Q. パブリッシュ42以降に手に入る武器の一部に、武器の振り速度増加(速度: +x%)プロパティがライフリーチ、マナリーチの値に影響を与えていないものがあるようです。こうした武器は修正されますか?
A. 修正される予定です。詳細については今後の発表をお待ちください。
Q. 文化財コレクションのTaller Ladderは階段として使うことができますか?
A. 勿論です! 調度品(アドオン)タイプのアイテムですので設置できる場所は家の中に限られますが、1階と2階の上り下りなどに使用できます。
Q. 新しいベテラン報奨アイテムが発表されましたが、フィードバックで送られてきた案には他にどのようなものがありましたか? 面白いものがあったら教えてください。
A. ベテラン報奨アイテムのフィードバックには実に500件を越えるアイデアをいただきました。ありがとうございます。特殊色のローブやクローク、モンスタースタチュー、エセリアルスティードといった従来の報奨アイテムの延長線上のものから、一風変わった特徴的なアイテムまで様々なアイデアをいただきましたが、その中で採用が検討されたものとしては以下のようなものがありました。
エセリアル椅子 (* 銀行前で座っていても他の人に奪われる心配がありません。素晴らしい!)
屋台セット (* 街中で露天を開くことができるアイテム、という案でした)
新しい服装のセット (* ウェディングドレスやフォーマルウェア。人狼変身セットなど)
詠唱可のプロパティがついたランタンやトーチ (* Draconiが導入に乗り気なようです。ご期待ください)
ペット用の装飾品 (* 鞍や鎧など)
自宅で飼うことができる愛玩用ペット (* 犬や猫、ラマや羊など)
純白色の染桶
金属製品やアクセサリ、バルクオーダーブックを染めることができる染桶
色や形をカスタマイズできる船や、漂流者気分を味わえるイカダ
カーテンや絨毯、木や噴水などの各種装飾品 (* これらは「文化財コレクション」として導入される予定です)
家に設置できる調度品のムーンゲート
騎乗できる魔法のホウキや魔法の絨毯
身につけることで周囲が夜になるアイテム
「正邪の大陸開始ギフト」の「ステータス上限+5」も、この時に非常に多くのリクエストをいただいたものの一つです。こちらについては現在、何らかの形で導入する方向で作業が進められています。今後の発表をお待ちください。(参考:ファイブ・オン・フライデイ - 2006年9月15日)
今回ご紹介させていただいたもの以外にも沢山のアイデアをいただきました。皆様からお送りいただいたアイデアは、ゲームバランスやコミュニティ全体への影響を考慮した上で、今後も引き続き開発チームと導入の可否について協議していきたいと考えております。これからも皆様からのご意見、ご提案をお待ちしております。
回答者:Wasia(コミュニティコーディネイター)
以上お知らせいたします。
フィードバックフォームへ本当に多くのご意見をいただきましてありがとうございます。今後とも皆様の貴重なご意見をお寄せいただけましたら幸いです。
フィードバックフォーム (ゲームシステムやローカライズ、日本での運営やイベントに関してはこちら)
新公式サイト フィードバックフォーム (公式サイト全般に関してはこちら)
MyUO フィードバックフォーム (MyUO関連はこちら)
肌寒くなってきましたので、皆様も体調を崩されないようお気をつけ下さい。
来週のラッキープレイスは徳之諸島です。
ウルティマ オンライン 日本運営チーム一同 2006年9月
2006年9月29日
米国エレクトロニック・アーツ社で発売が予定されているウルティマ オンラインの9周年を記念したパッケージ、「Ultima Online: 9th Anniversary Collection」(ウルティマ オンライン: 9周年記念コレクション)の詳細が発表されました。
パッケージ概要
究極のウルティマ オンライン コレクション
「宝珠の守人」を含む、過去に発表された7つの拡張パック全てを体験できる最新のクライアントと、新規登録コード(※)/アップグレードコードがついています。
※ 30日間の無料プレイ期間が付いています。
ハウジングパーツ[クリスタル]と[シャドウ]
特別な訓練を受けた魔法使いが魔術フィールドの中で育てたクリスタルを使った輝く城や、悪魔の住む山の奥深くで採れる黒い石を使った家を建てることができます。
旅のお供セット
店を探す手伝いをしてくれる“ガイド”。タロットカードを使って過去と未来を占う“占い師”。様々な種類のダイスを扱う“ディーラー”。あなたの素晴らしさを周りにアピールしてくれる“ヘラルド”。4人の多才なお供が旅をサポートしてくれます。
早期購入特典(Early Buy Program)
米国でのパッケージ発売日から30日間、早期購入特典(Early Buy Program)としてウルティマオンラインの歴史を彩る貴重なアイテムを受け取ることができます。7周年記念ギフト、8周年記念アイテム、イビルコレクション、更に9周年のために用意された30種類以上のユニークなアイテム(古びた家具のコレクション & 文化財コレクション)の中から9つのアイテムを自由にお選びいただけます。
※これらの画像は9周年記念アイテムのほんの一部です。
※9周年記念アイテムのイメージ画像はこちらをご覧下さい。
より詳しい情報につきましては、米国公式サイトの特設ページをご覧ください。
URL: www.uo.com/uo9/
なお、日本国内でも「英語版」の同パッケージをエレクトロニック・アーツ ジャパンから数量限定でご提供させていただく予定となっております。詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
※「Ultima Online: 9th Anniversary Collection」に付随するハウジングパーツや早期購入特典(Early Buy Program)は、UOパワーアップ有料拡張サービスでも別途ご提供させていただく予定です。
2006年9月29日
日本時間2006年9月29日午前11時以降に行われる各シャードの次回の定期メンテナンスの時に、ミニパブリッシュが導入される予定です。
※ 日本シャードでは9月30日午前8時の定期メンテナンスが対象となります。
このパブリッシュには以下の内容が含まれます。
シャードの安定性の向上
ライブイベントコンテンツの追加
パブリッシュの導入によるメンテナンス時間の延長予定はありません。
また、各シャードのパブリッシュバージョンの違いにより、一時的に特定のシャードにキャラクターを転送することができなくなる場合があります。ご了承ください。