2005/12/16 6:45AM
日本時間2005年12月16日にパブリッシュ38を以下のスケジュールで導入する予定です。
12月16日 午前7時 - Chesapeake, Atlantic, Catskills, Siege Perilous, Legends, Great Lakes, Lake Superior, Pacific, Lake Austin, Baja, Napa Valley, Sonoma, Origin, Oceania
12月16日 午前8時 - Yamato, Izumo, Wakoku, Hokuto, Mizuho, Mugen, Sakura, Asuka
12月16日 午前9時 - Arirang, Balhae, Formosa
12月16日 午後2時 - Europa, Drachenfels
それぞれのパブリッシュ作業に要するダウン時間枠は最大で約1時間程度になる見込みです。
パブリッシュ38での変更点リストは「パブリッシュ38アップデート項目」(2005年12月16日更新)をご覧ください。
2005/12/16 3:25AM
本日、日本時間12月16日(金)に、クライアントパッチ5.0.1hを公開いたします。
このパッチには下記の変更が含まれています:
2D/3D両クライアント
クエストに関連するテキストの修正
スノーグローヴ(Snow globe)における誤表記の修正
新しいクエストのためのローカライズデータの更新(日本語)
※日本シャードへのパブリッシュ導入如何に関わらず、公開されるパッチによるローカライズの更新は全てのシャードが対象となります。
※更新箇所を含むローカライズファイルは、日本シャードへのパブリッシュ導入までに変更される場合があります。
パッチが正しくあたらない場合
「Ultima Online」ディレクトリの「Patch」フォルダ内(初期設定では、C:\Program Files\Ultima Online\Patch)を確認。
ここにファイルがある場合は削除して試す。
(\Ultima Onlineのフォルダ名はクライアントバージョンによって異なる場合があります)
アンチウィルス・セキュリティ・ファイアウォールソフト等、常駐ソフトをすべて外す。
UOを一度閉じて再度起動してみる。
初期版のウルティマ オンラインの場合は、「ザ・セカンドエイジ」以降のバージョンをインストールし再接続を試してください。
上記の手順でもパッチが正常にあたらなかった場合
ウィルススキャンをしてみてください。ウィルスがパッチプロセスに障害を起こす可能性があります。
Windows XPのファイアウォール機能が原因になっている場合があります。
ネットワークのプロパティから設定が可能です。詳しくはOS付属のマニュアルをご覧ください。
正規の方法以外でシステムファイルを変更した場合、パッチを含めたクライアントに問題が起こる場合があります。
こちらから再インストールの際の注意点をご確認の上、再インストールを行ってください。
また、以前パッチサーバー接続問題の際に「vercfg」の内容を変更されていた場合は、パッチサーバー接続問題記事をご覧いただき、「vercfg」の内容を戻して置くようにお願いいたします。
上記を試してもウルティマ オンラインのクライアントパッチが正常にあてられない場合には、お手数ですがUOホットライン テクニカル問題までお問い合わせください。
2005/12/15 8:03PM
下記のような問題が確認されております。開発チームによる修正が適用されるまでは、皆様のご協力をお願い申し上げます。
チケットを所有していても光晶洞に入れない場合があります
バックパックの第一階層に、光晶洞(Prism of Light)へのチケットと一緒に違う種類のDeedが入っていると、チケットを持っているにも関わらず光晶洞へ入る事ができない場合があります。
ブレスされ落とさないDeedがバックパックに入っていた場合に、死体回収の為に光晶洞に向かっても上記の理由でダンジョンに入れない場合がありますので十分ご注意ください。(この場合街の銀行にDeedを預けると良いでしょう)
家解体時にはアドオンを回収しておく事をお勧めします
Deedから設置するタイプのアドオンでロックダウン可能なものは、ロックダウンしたまま家を解体するとDeedに戻らずに消えてしまう場合があります。
※Elven Wash BasinやFountain of Life(8周年記念アイテム)等。
この問題が修正されるまでは、アドオンは全て回収してから家を解体する事をお勧めします。
2005/12/16 10:52AM
World News : Meaning of Pieces
やぁ〜、冒険者の諸君。調子はいかがかのぅ?
わしはこの広いブリタニアの各地を放浪する、老いぼれワンダリングヒーラーじゃ。
この広い世界には八つの徳と呼ばれるものがあるのは知っておるかのぅ?
そうじゃのう、今日はみんなに八つの話をすることにしようかのぅ…。
ブリタニア千夜一夜の語り部ロルフ・グランバーグによる八つの話
パブリッシュ38で導入された新クエスト プロローグ。八人が何に生きたのか。そこから何を感じるのか。
>> 詳しくはBNN(ワールドニュース)をご覧ください。
2005/12/07 9:39AM
日本時間12月7日(水)に、クライアントパッチ5.0.1fを公開いたしました。
このパッチには下記の変更が含まれています:
2D/3D両クライアント
Leather Doを女性が装備した際にペーパードール上に黒いラインが見える事はなくなります。
bone helmを女性が装備しても、きちんと髪がヘルムに収まるようになります。
3Dガンプにおけるネームチェンジトークンのエラーを修正しました。
キャラクター作成やネームチェンジトークン使用時に、名前の最後にスペースやピリオドが入力できてしまっていた問題を修正しました。
周囲を歩きやすくする為に、そりのアートを修正しました。
キャラクター転送をキャンセルすると、キャラクター転送コンテナも閉じられます。
※日本シャードへのパブリッシュ導入如何に関わらず、公開されるパッチによるローカライズの更新は全てのシャードが対象となります。
※更新箇所を含むローカライズファイルは、日本シャードへのパブリッシュ導入までに変更される場合があります。
※パッチ公開当初、パッチが正常に適用されないとの報告を幾つかお受けしておりますが、現在は正常に適用される事が確認されております。パッチ適用に失敗した場合には、UOをインストールしたフォルダにあるpatchフォルダの中身を空にして再度適用を試みてください。
パッチが正しくあたらない場合
「Ultima Online」ディレクトリの「Patch」フォルダ内(初期設定では、C:\Program Files\Ultima Online\Patch)を確認。
ここにファイルがある場合は削除して試す。
(\Ultima Onlineのフォルダ名はクライアントバージョンによって異なる場合があります)
アンチウィルス・セキュリティ・ファイアウォールソフト等、常駐ソフトをすべて外す。
UOを一度閉じて再度起動してみる。
初期版のウルティマ オンラインの場合は、「ザ・セカンドエイジ」以降のバージョンをインストールし再接続を試してください。
上記の手順でもパッチが正常にあたらなかった場合
ウィルススキャンをしてみてください。ウィルスがパッチプロセスに障害を起こす可能性があります。
Windows XPのファイアウォール機能が原因になっている場合があります。
ネットワークのプロパティから設定が可能です。詳しくはOS付属のマニュアルをご覧ください。
正規の方法以外でシステムファイルを変更した場合、パッチを含めたクライアントに問題が起こる場合があります。
こちらから再インストールの際の注意点をご確認の上、再インストールを行ってください。
また、以前パッチサーバー接続問題の際に「vercfg」の内容を変更されていた場合は、パッチサーバー接続問題記事をご覧いただき、「vercfg」の内容を戻して置くようにお願いいたします。
上記を試してもウルティマ オンラインのクライアントパッチが正常にあてられない場合には、お手数ですがUOホットライン テクニカル問題までお問い合わせください。
関連情報:
正常にパッチをあてることが出来ない場合
パッチをあてることができません
今回のパッチで何が変更されたのですか?
ゲームにログインしようとすると、アカウント名かパスワードが間違っていると表示されます
2005/12/07 8:07AM
パブリッシュ38導入にともない、PvPテストセンター(対人戦闘に関するテストセンター)をおよそ2週間にわたり一時停止されます。また、パブリッシュ38テストセンターでは下記の項目がPvP調整の一環として加えられます。
主な調整内容:
ダイレクトダメージ攻撃(アーマーイグノア、ライトニングストライクのクリティカルヒットなど) は、PvPにおいて最大ダメージが35になります。(対NPC戦闘において制限はありません)
Word of Deathはダイレクトダメージではなくカオスダメージを与えるようになります。
(カオスダメージとは、毎回ランダムで物理・炎・冷気・毒・エネルギーいずれかの属性のダメージを与えるものです)
STR、DEX、INTの上限が150になります。
PvPテストセンターは、さらなる改善を遂げて後日再開する予定です!
2005/12/01 6:44AM
The next UO House of Commons Open House chat between the players and developers of UO is scheduled for tonight, November 30th, at 5 PM PDT (7 PM CDT, 8 PM EDT, 1 AM GMT December 1st).
The topic of discussion will be General Discussion. You can connect to the Stratics IRC network through the use of your favorite IRC client, such as mIRC, ircle, xchat, or whichever you prefer. Connect to irc.stratics.com port 6668 or whichever server is closest to you:
stratics.frws.com port 6668, USA - Colorado
irc.glowfish.de port 6668, EU - Germany
stratics.afraidyet.net 6668, USA - Atlanta
irc.epaxsys.net port 6668, USA - Colorado
You may also connect through Stratics'' handy Java link which may be found right here. You must have Java installed to use this which can be downloaded from the Java homepage.
If you are new to these chats, or wish to check out previous chats to catch up on all that''s been discussed in the past, then please visit the UO House of Commons webpage for much more information.
We look forward to seeing you there!