日本公式HPより
まだ和訳は上がっていませんがPacificシャードに先行導入が行われるようですね
いろいろ変更になるようなので一度内容は確認されたほうが良いかと思います
変更内容は公式HPのこちらをご覧下さい
http://update.jp.uo.com/design_591.html
また細かい説明は、ブリタニア観光案内やウルティマオンラインパラリシャンに
記載されているようです。
パブリッシュって何?
新たにウルティマオンラインをはじめた方も多い時期なのでちょっと説明します
通常の細かい変更などはパッチと言う形でクライアント側の変更で行われますが。
今回のように大きく変更がされる場合にサーバー側へ変更内容の導入が行われます。
これをパブリッシュと呼んでいます。
(ちなみに前回のパブリッシュ15は今年の1月ごろでした)
本日28日に先行導入されるそうです。
期待するほど遅れなかった・・・
平素から、PAFHPをご利用いただきありがとうございます。
今回は、少し残念なお話をさせていただかなければなりません。
先日よりIzumoシャードにおいてPAFのタグで様々な嫌がらせ行為を行っていたメンバーがおりました。
(心当たりのある方もいらっしゃると思います)
いくつかの通報をいただき、独自の調査と本人を交え話し合いを行った結果、
本人は謝罪をするといいながら銀行前で、ギルドメンバーに襲い掛かかり謝罪を拒否するなどの暴挙に出たため、
ギルメンで取り押さえました。(この一部始終を見られていた方もいるかと思います。また、公共の場をお騒がせしたことをお詫びいたします)
已む無く、ギルド追放処理を行おうといたしましたが、
その前に自らギルドを抜けてしまい謝罪させることが出来ないまま去っていきました。
(その後の消息は不明です)
この度、出雲PAFではギルド荒らしの入会により多数のUOプレイヤーのみなさまにご迷惑をかけたことをお詫び致します。
「彼のせい」と言ってしまえば簡単ですが、受け入れてしまった我々の非は免れることは出来ません。
(また、悪意を持てばリアル同様に迷惑をかけることが出来るゲームだということを心に刻まなければいけません)
今回の件につきまして、通報をいただいた皆様にはメールにて、お詫びの文を送らせていただきました。
ですが、行動から見る限り、ご迷惑をおかけした人たちはこれだけではないと思います。
誠に勝手ながら、この場を借りてお詫び申し上げます。
そして、通報いただいた皆様のご協力に感謝いたします。
今後とも、PAFをよろしくお願いいたします。(^^
バージョン3.0.8j入りましたけど、、
もう若干表示が変わってますね。
パブリッシュ16で変更後の調教スキルのための表示で、
現在コントロールしている動物のコントロールスロット数を表すそうですが・・
テイマーさん、要チェック!
がんばりましたね。ニッポン♪
ちなみに同時刻、ブリ1銀前、、大混雑
日本勝ったYO(´∀`)
おめでとぉ。
この後、GMさんが応援会場逝きの赤ゲートを出しました。
その応援会場の様子デス。
http://update.jp.uo.com/fyi.html
パブリッシュ16の導入予定内容が公表されています。
主な変更点は・・
・裁縫バルクオーダーの導入
・バードスキル、テイムスキルの変更
・正義の徳
・パワースクロール
・家リフレッシュルールの変更
などなど、盛りだくさんです。
Test Center 2 で、パブリッシュ16のテストが行われています。
興味のある方は覗いてみてください。
日本語詳細については、
すでにパラリシャンさんに訳が載っていますので、そちらをどうぞ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~parari/uo/
本家BNNに次週シナリオが掲載されています。
(以下は米国サイトのニュースの抜粋記事です。
公式の翻訳情報ではありませんので実際のものとは異なる場合がありますのでご注意ください)
兆し(Symptoms)
「クレイニン(Clainin)後ろッ!」
クレイニンが首をすくめたその時、ドーン(Dawn)の体はクレイニンの頭上へと宙を舞った。
ドーンは、祖父の「騎士の剣」をボクリング(Bogling)の頭へと振り下ろし、それを真っ二つに切り裂いた。
断末魔の悲鳴を上げた魔物は、大地に横たわって身震いすると、見る間にボロボロと崩れ始めた。
まだ、他の植物の化け物が待ち構えているのではないか、、ドーンは素早く辺りを見回したが、
ひとまずは、魔物の気配は感じられなかった。
ジュカ(Juka)達もまだ街の中心に固まっていて、十分離れている筈だ。
「素晴らしい!」
クレイニンはそう言って、倒れた魔物の傍らにかがみ込むと、ガラスの瓶に何やら集め始めた。
詳細は、こちら。Britannia News Networkよりどうぞ(英語)
http://town.uo.com/bnn/index.html
いよいよDawnさん登場かな?
ストーリーも盛り上がってきますね〜
日本語訳がなかなかでませんね〜。もうシナリオパブリッシュもあるようだし・・・。今回はストーリーの方は遅れそうですね。
盆栽愛好者の皆様へ・・
(以下は米国サイトのニュースの抜粋記事です。
公式の翻訳情報ではありませんので実際のものとは異なる場合がありますのでご注意ください)
植物は最大成長レベル(9日目)に達すると、自動的に自家受粉します。
自家受粉した植物は、自分自身とまったく同じ種を生み出します。
最大成長レベルに達した植物は、それ以上成長しない代わりに一日一個の種子(と、資源を生産する植物であれば、一個の資源)を産み出します。
植物が一生の間に産み出す種と資源の数は、最大それぞれ8個です。
植物が最大成長レベル(9日目、つまり植物が鉢の絵から植物独自のグラフィックに変化してから2日後)に達した以降は、いつでも観葉植物モードに切り替えることができます。
観葉植物ボタンが現れた(Reproductionメニューの右上に現れるそうです)後は、そのボタンをクリックし、確認画面で"confirm"ボタンをクリックすることで観葉植物モードに切り替えられます。
観葉植物モードに入った植物は成長せず、世話をする必要もありませんが、植物メニューのウィンドウを開けることもできなくなります。
植物は、全ての種と資源を生産した後も、自動で観葉植物モードに移行することはありません。したがって、植物に収穫されない種や資源を蓄えておき、まとめて収穫することができます。
全ての種を産み出し、収穫された植物は、種の数の欄にXが付くことで判別することができます。
http://boards.uo.com/cgi-bin/showthreaded.pl?Cat=&Board=qscenarios&Number=1226467
公式ページに不正行為について記載されていますので、こちらに全文を載せておきます。
ウルティマオンラインの長い歴史において、ときとしてゲームの中に不具合や不正行為に起因するアイテムが生じてくることがありました。我々は、そのようなアイテムのリストを列挙することを躊躇ってきました。良心的でないプレイヤーがリストを見て、そういった非合法なアイテムを再現させようとするからです。しかしながら、プレイヤーがこういった非合法な不正行為/不具合によるアイテムと合法的なレアアイテムとの違いを見分けられるように、今ならいくつかの不正行為によって作成されたアイテムは公に列挙することができると思っています。
下記に列挙された非合法アイテムは、不正行為もしくは不具合を用いて作成あるいは入手したものであり、正当な方法を用いて入手したりあるいは工夫して作り出すことができないものです。このようなアイテムを所持、使用、取引、販売していることが確認されたプレイヤーは、アカウントに対する処置をとられることになります。
下記に列挙されたアイテムはゲーム世界に存在し続けてはいますが、今はもう作り出すことはできません。しかし、これらのアイテムだけがUOにおいて許容されないアイテムだとは思わないでください。単純に、このリストにないアイテムが必ずしも合法であるという意味を持つわけではないからです。我々は、いつでもこのリストを変更し更新できる権利を留保します。
・携帯可能な投票箱
・携帯可能な炉
・ベルトポーチ
・金属製のレンジャーアーマー(レンジャーアーマーは、金属製ではなく皮製であるべきです。)
・派閥の紫色の通常染められないアイテム(マント、ファンシーシャツなどのゲーム内のいくつかのアイテムは、派閥の紫色に近い色に正当な方法で染められるということに注意してください。この項目は具体的に言えば、紫色になるはずのないスペルブック、鎧、武器などのアイテムをさしています。)
・水タイル
・Silver steed(Mugen、Siege Perilous、Baekduシャードを除く)
・調教された古代竜
この不正行為によって作成されたアイテムのリストは、以下のことに十分注意してご確認ください:
・このリストにはない不正行為によって作成されたアイテムがゲーム世界に存在する可能性があります。しかし、それは単純にこのリストにはないというだけであり、必ずしもそれらのアイテムが合法であるということを意味しません。
・我々はこのリストをいつでも変更できる権利を留保します。
・このリストは、今はもう作成することができない、不具合もしくは不正行為によって作成されたアイテムを注意しているものです。
ゲームに通常存在すべきではないアイテムを作成する目的で、不具合あるいは不正行為を使おうとするすべてのプレイヤーには、我々が極めて厳しい処置をとり続けるということにも注意してください。どのような場合でもUOのルールを無視するプレイヤーは、UOのゲームアカウントに対して処置がとられます。
米国サイトでEWE次週シナリオに関するBNNニュースが更新されています。
ここで内容は詳しくは触れませんが、
タイトルはずばり「Seeds(種)」・・例のモノの導入があるのではないか?と、話題になっているようですよ^^
日本のサイトの更新はまだのようですので、こちらを直接ご覧になってください(英語ですが)
http://town.uo.com/bnn/
Chesapeake見てきましたよ〜。
えと、例のアレですが、、導入されてるようです^^
現在街を侵攻中の敵に変化がありました。画像はネタバレ注意?
さらに言うとすれば、これと、、
http://uo.stratics.com/hunters/bogling.shtml
あとこれですね。
http://uo.stratics.com/hunters/bogthing.shtml
・・・オチュー?^^;;(意味不明)