削除ボタンを押すと以下の記事がスレッドごとすべて削除されます。
盆栽愛好者の皆様へ・・
(以下は米国サイトのニュースの抜粋記事です。
公式の翻訳情報ではありませんので実際のものとは異なる場合がありますのでご注意ください)
植物は最大成長レベル(9日目)に達すると、自動的に自家受粉します。
自家受粉した植物は、自分自身とまったく同じ種を生み出します。
最大成長レベルに達した植物は、それ以上成長しない代わりに一日一個の種子(と、資源を生産する植物であれば、一個の資源)を産み出します。
植物が一生の間に産み出す種と資源の数は、最大それぞれ8個です。
植物が最大成長レベル(9日目、つまり植物が鉢の絵から植物独自のグラフィックに変化してから2日後)に達した以降は、いつでも観葉植物モードに切り替えることができます。
観葉植物ボタンが現れた(Reproductionメニューの右上に現れるそうです)後は、そのボタンをクリックし、確認画面で"confirm"ボタンをクリックすることで観葉植物モードに切り替えられます。
観葉植物モードに入った植物は成長せず、世話をする必要もありませんが、植物メニューのウィンドウを開けることもできなくなります。
植物は、全ての種と資源を生産した後も、自動で観葉植物モードに移行することはありません。したがって、植物に収穫されない種や資源を蓄えておき、まとめて収穫することができます。
全ての種を産み出し、収穫された植物は、種の数の欄にXが付くことで判別することができます。
http://boards.uo.com/cgi-bin/showthreaded.pl?Cat=&Board=qscenarios&Number=1226467