People with Angelic Feather!

  • トップページ
  • PAFの紹介/入会案内

コミュニティ

  • なんでも掲示板
  • 入会申し込み
  • UOニュース
  • メンバー共通BBS
  • Asuka用BBS
  • Izumo用BBS
  • メンバーサーチ
  • スクリーンショット投稿
  • アーカイブス
  • お問い合わせ

Wiki

  • Wikiトップページ
 

なんでも掲示板

記事の削除

削除ボタンを押すと以下の記事がスレッドごとすべて削除されます。

Boys jump the midnight!

rinta31 August,2003 12:16 PM

最近カセットテープの音源を腐る前にデジタルにサルベージしとこうと思って、サウンドカード買ったり、デジタル録音・編集・ノイズ除去のソフト買ったりして準備してたんですが、昨日あたりからちょこちょこ作業を始めました。

いやあ、懐かしいなあ!

もう作業してるとこればっかり。学生の頃に録り溜めたものばかりなのでもう、すごいですよ。もうかれこれ15年以上前のものばかり。今聴いてるのはThe Street Slidersの『天使たち』。Boys jump the midnight、Special woman、Back to back... もうサイコー! こーゆー形でちゃんと保存できる技術が一般人が使えるようになるなんて、いい世の中になったもんだ。

Kronos@asuka31 August,2003 1:41 PM

尾崎の80年代のラ○ブテープ、腐るほどあります♪
編集ソフト使って、カセットからCDに変換&編集してました。
が・・・テープの多さとノイズ&途切れの編集が時間掛かる(一本につき数時間かけて・・)
ので、ほとんどテープで残してます。
ノイズ除去と音質のバランスが難しい。
ノイズ除去きつくすると、音質悪いし、音質こだわるとノイズが・・・。

YUTA(yuta-f@I)31 August,2003 9:04 PM

いい時代になったものですよね。私も古いアナログレコードをCD化したり、レーザーディスクをDVD化したりと、やってみています。作業自体は手間がかかるものの、久々に見聞きする映像や音楽は、ただひたすら懐かしく嬉しくもあります^^

rinta6 September,2003 3:36 AM

おおおおおおお。カセットテープ整理してたら、今日はVinne Mooreが出てきましたよ。
『TIME ODYSSEY』もーーーんのすごくカッコイイギターのアルバム。B面にはアリアとか
はいってて、それもまたいーーーんだ。学生の頃に友達が聴いてたの借りて「コレいいね!」
って言ってダビングしてもらったんだっけ。ええとこれは88年のアルバムだから・・・
17年モノ! それでもちゃんと再生できるんだからカセットはエライなあ。MP3に
落として、あと何年MP3ってフォーマットが使われるのか考えると、カセットの方が
よかったりして・・・