削除ボタンを押すと以下の記事がスレッドごとすべて削除されます。
今は親父のノートパソコンから書いてます。
250Gの外付けHDをUSBに接続したら、いきなりシャットダウン!!
たぶんパソ本体のUSBジャックに問題ありかな・・BTOで4年前に購入したやつで前にもにたようなことがあった・・・しかし今度はさらに重症らしいノートン先生もお手上げでWINを立ち上げても文字化け残像ぐちゃぐちゃ><。データーのサルベージもままなりそうもないっす。
バックアップをとろうと思ったのが結果的に裏目に出ました;;。
まあそんなわけでしばらくUOれませぬ・・;;皆様ごきげんよう。
ゆーりっくどの
ご愁傷様です
しかし250Gの外付けなんて高価な物をお持ちなんですね(羨ましい)
もうパソは新しく買うしかないですね(半分本気)
データの大半は、おそらく無事だと思いますので
暗号化されてないドライブだったら、まともに動作するマシンに繋げて
吸出すしか無いかなと思います。
セーフモードでも、まともに動かないんですよね?
レスキューDISK作ってあれば、修復インストールで直るかもしれませんが・・・
とりあえず、親父さんのPCにこっそりUO入れてしまいましょう(笑)
ありゃりゃ、ご愁傷様です〜
もしかして外付けHDDに外部電源がなかったとか(そんなことは無いと思うけど)
そうだとすると、USBの供給電源オーバーで落ちた可能性も・・・
はやいところ、復帰してくださいねー
そのノートに入れちゃいましょうUO
おろろ?えらいことになってますね´(oωo;`
HDデーター救済は最悪、HD初期化されないようにOS上書きすれば
とりあえずで救済できるはず
一番良いのは別HDでOSいれて、あとでデータ入りHDをくっつければ
安全に取り出せるかな?´(oωo)`
大変ですね・・・(/ω\)早くの復帰お待ちしてます( `ー´)ノ
皆さん・・・慰めの言葉が身に沁みます。 今は件のパソコンでこれを書いてますが(色々弄ってたらとりあえず起動しました)ただ何時止まるかわからんほど不安定です。
画面が白飛びしています。ディスプレイのデバイスドライバが逝かれてるのかな?
無くなってわかるパソコンのありがたさ^^いや〜こいつが無い生活ってかんがえられんね〜次はハッスルしてギガバイスのSLI/デュアルグラフィックマザーにアスロン64の3500+とGV-3DI(GF6600GTx2)つけてサウンドブラスターにTVチューナー、HDは250Gを2つでRAID構成!わはは猫に小判号と名づけよう^^。
もしばらくお待ちください。
私が以前遭遇した故障と似てますね。
http://yamaned.fc2web.com/pc/3rd_mbchange_ak77_600n_02.htm
私の場合は、電源、マザーボード交換でやっと片付きましたが、電源が悪かったのか、ボードが悪かったのか、またほかの要因だったのかはわからずじまい。ただ、全体的に不安定だったことに加え、何もつないでいないUSBケーブル(機器がつながらないケーブルだけ)でも落ちるという状態でしたので...。
こんな時間まで起きてるならGHに顔を出せ、ってなもんですが(笑)
パソコンのトラブルですか、早く復旧されるとよいですね。
うちのパソコンも以前に雷でノートのACアダプタが逝ってしまった事がありました。
最近はサージ電流防止用のタップとか使ってますが、ひどい時はコンセント焼けるなんて事もあるので、そうなったら無駄な抵抗です。やばそうな時はコンセントを抜くのが一番ですね。
ご心配をおかけしましたが、なんとなく復活!!
試行錯誤を繰り返すうちになんとか4ビットながらもWINが立ち上がりましてその隙にデバイスドライバーをいくつか入れ替えたところなんとなく復活いたしました。
新しいPCを買うつもりはありますがとりあえず良かったです^^。
ではブリタニアの空の下でまた・・・。
なんだ直ってしまったのか〜おめでとぉ
USBをたくさんつけてる人は起動しなくなったらUSB機器を全部はずすと起動するかも〜
バスパワーは便利だけど、つけすぎ注意だね。。
>Yamane-Dさん
リアルたぶん家近いですよ2駅も離れてないと思う・・・
マンション購入記よませてもらいました〜参考にしてます。
自分もマンション購入予定なので色々と調べてます。。
それにしても最近マンション立ちすぎだと思う。
長津田にも建ちますし(あの場所は長津田ではないと思うのですが・・・)
nannda jyanaiyo^iyasouniiunnjyani!!
>>nandajanaiyo
ま、トラブルを楽しむ人種が今の日本にはあふれてますので、そういう間隔での「なんだ直ったのか」だと思いますよ。という私も、気がつくとトラブル対応で半日があっというか、とか結構あるんですけどね...
>Dexsarさん
長津田あたりも考えたんですよ。以前は厚木にすんでいて、半年ほど都内まで小田急生活していたので、もう死にそうになって「すこしでも近くに...」ということで横浜に転居、後に購入、という経緯をたどってます。
もう少し都内寄りだと通勤には便利なんですけど(もしくは会社が「みなとみらい」あたりに引っ越してくれれば...←ありえない)。
Yamane-Dさんへ、念のために・・Dexsarは同じギルド(PAF)のメンバーで友人?です。
口は悪いが頼れる奴です^^前レスは唯の戯言でした。 失礼しました_@_。